文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政ニュース [募集]

14/35

富山県小矢部市

■「市営住宅」案内板
◇11月募集戸数
(公営)
津沢第3住宅 3戸
矢水町第1住宅 3戸
(特公賃)
矢水町第1住宅(1LDK) 3戸
矢水町第1住宅(3LDK) 3戸
石動住宅(2DK) 2戸
申込期限:11月29日(金)
入居可能日:令和7年1月6日(月)予定
※申し込みには、条例などで規定する資格が必要です。
※家賃は収入などにより異なります。詳しくは都市建設課へお問い合わせください。

問い合わせ:都市建設課
【電話】67-1760【内線】433

■小矢部市新庁舎整備基本計画(案)に対する意見募集(パブリックコメント)
この度、これからの庁舎に求められる機能、施設規模、施設計画、事業計画などを整理した「小矢部市新庁舎整備基本計画(案)」を作成しましたので、市民の皆さんの意見を伺います。
案件名:小矢部市新庁舎整備基本計画(案)に対する意見募集
募集期間:11月21日(木)〜12月11日(水)
閲覧場所:市ホームページ(No.1006652)および市役所1階ロビー、総合保健福祉センター、津沢コミュニティプラザの各市民情報コーナー
意見提出方法:閲覧場所に備え付けの「意見記入用紙」に記入のうえ、次のいずれかの方法で提出ください。
(1)意見書回収箱へ投函
(2)担当課へ郵送またはFAX
(3)電子メール(または市ホームページ内の意見募集フォーム)

応募・問い合わせ:財政課(庁舎整備推進班)
【電話】67-1760【内線】225【FAX】68-2171
【Eメール】zaisei@city.oyabe.lg.jp

■令和7年度 小矢部市交通安全スローガンの募集
交通安全対策協議会で選考し、優秀作品を令和7年度春の全国交通安全運動出発式で表彰します。
応募締切:12月13日(金)必着
応募資格:市内に在住、または勤務・通学する人
応募条件:未発表で1人1点まで
応募方法:応募用紙、封書、はがき、FAXで生活環境課へ送付、もしくは応募箱(生活環境課窓口、市民図書館、交流プラザ)に投函、また市ホームページ(No.1004043)からも作品を応募いただけます。

問い合わせ:小矢部市交通安全対策協議会事務局(生活環境課内)
【電話】67-1760【内線】752【FAX】67-2033

■小矢部市ゼロカーボンシティ推進市民会議委員募集
本市における2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」の実現に向けて、市民会議委員を募集します。
内容:必要となる計画の策定や関連施策の推進に当たり、意見を述べる。
募集人員:2人
任期:委嘱の日から令和8年3月末まで
会議回数:年に1回程度
報酬:1回あたり5千円
応募資格:18歳以上の小矢部市民
応募方法:申込書に次の事項を記載し、郵送、FAXまたはEメールで下記までご応募ください。
氏名、性別、年齢、住所、電話番号、職業、連絡先、応募の動機
※申込書は、市ホームページに掲載しているほか、市役所生活環境課にあります。
応募締切:11月30日(土)
決定方法:応募多数の場合は、抽選により決定します。

問い合わせ:生活環境課
【電話】67-1760【内線】756【FAX】67-2033
【Eメール】seikatu@city.oyabe.lg.jp

■市民せんせい大募集!
自主的に講座を運営し、教える意欲のある人を、「市民せんせい」として文化スポーツ課が支援します。

◇講座開講場所、期間など
会場:小矢部市民交流プラザ(会場使用料は無料)
期間:令和7年5月〜翌年3月(期間・回数は要相談)
時間:講座1回につき1時間から2時間程度
講座のテーマ:自由
※ただし、特定の政治や宗教、企業、職業の宣伝・営利を目的とするもの、家元制度のあるもの、民間と競合するもの、おやべ型1%まちづくり事業など、補助金の交付を受けて実施するもの、公序良俗に反するものは避けること。
謝金:2000円程度/回
受講料:徴収不可(材料代・通信費・保険料などは徴収可。徴収した場合は収支報告書を作成し提出)
受講者文化スポーツ課が広報おやべ、チラシで募集
※受講希望者が5人未満の場合は、開講不可。

◇「市民せんせい」の対象など
対象:小矢部市民
応募方法:講座企画書を文化スポーツ課へ提出(審査により決定)
※講座企画書は、市ホームページ(No.1003123)からダウンロードできます。
応募期限:12月20日(金)

応募・問い合わせ:文化スポーツ課
【電話】67-1760【内線】552

※(NO.)市ホームページの「目的別検索」から番号を入力すると、詳細情報をご覧になれます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU