文字サイズ
自治体の皆さまへ

魅力発見!おやべ職場探訪 第55回

21/32

富山県小矢部市

■畑醸造株式会社
◇製造期間は3年 丹精込めた醤油をご賞味あれ
今回ご紹介する畑醸造株式会社は主に醤油の製造を行う会社で、昭和4年に現在の地で創業した老舗の醤油メーカー。11月に行われたバーベキューイベント「牧野祭」で使用された「稲葉メルヘン牛」を引き立てる焼肉のたれを開発した会社としても記憶に新しいところです。
畑醸造のこだわりは、なんといっても安心・安全な無添加の醤油づくり。創業以来受け継がれてきた手造りによる製法を90年以上守り続けて現在に至ります。
醤油の製造方法について伺うと、仕込みの時期は、最も寒く、水と空気がきれいな1月から3月までの3カ月間。大豆(小矢部市産)を蒸したものと小麦(高岡市産)を炒って砕いたものに麹菌を付着させ、混ぜ合わせます。これをレンガ造りの麹こうじ室むろで温度管理をしながら3日間発酵させたてできあがった麹を今度はもろみ蔵へ。もろみ蔵で塩水と混ぜ合わせ、撹拌を繰り返しながら3年という長い年月をかけて天然熟成させてできあがったもろみを絞ることで、ようやく醤油ができあがります。
聞けば、このように昔ながらの手法による醤油づくりを行う蔵元は全国でも数えるほどしかなく、温度や湿度の調整がしやすいレンガ造りの麹室は唯一のものであるとのこと。このような環境でつくられた醤油であるからこそ「こだわり」という言葉がふさわしいと感じさせられました。
できあがった醤油は、直売所や県内スーパーはもとより、首都圏の自然由来の商品に特化したスーパーなどでも取り扱われているほか、ラーメン、寿司、そばなどの飲食店でも使用されていると教えていただきました。
醤油のほか、総菜やドレッシングなどの加工食品の製造に加え、市内各地での移動販売を展開する中で高齢者見守り事業に参画するなど、地域になくてはならない存在となっている畑醸造では、現在従業員を募集しているとのこと。伝統の味と技に興味を持ったあなたの挑戦を待っています。

◇働く人に聞きました
村上(むらかみ)拡(ひろむ)さん(令和元年入社)
醤油の製造および商品配達の仕事をしています。慣れないうちは、周りの先輩方に教わり、協力していただきながら仕事をこなしてきました。仕込みから製品になるまで3年を要するこだわりの醤油の製造に携わっているからこそ、製品が無事に出来上がったときにやりがいを感じます。これからもお客様に満足していただける製品を提供していきたいです。

◇うちの会社の強み
その1 醤油づくりの現場見学に対応した産業観光への取組
その2 醤油をベースとした調味料など、他業種企業とのコラボレーションによる高い商品開発力

◇事業所データ
事業所名:畑醸造株式会社
設立:昭和54年
業種:醤油製造業
住所:浅地800
【電話】61-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU