文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいき健康ひろば(2)

27/30

富山県小矢部市

■高齢者の肺炎球菌ワクチンを令和6年3月30日までに受けましょう
平成26年から高齢者肺炎球菌ワクチンが定期接種となり、65歳以上100歳までの5歳刻みの節目年齢の人を経過措置の対象とし接種を実施していますが、令和6年3月末で経過措置が終了となります。
今年度の対象者で接種がお済みでない人は、3月30日(土)までに受けましょう。ただし、過去に接種したことがある人(自費での接種も含む)は、対象外となります。
「予診票兼接種券」を紛失した場合は、健康福祉課へお問い合わせください。
※肺炎球菌ワクチンと新型コロナワクチンは同時に接種できません。どちらかのワクチンを受けてから、2週間以上空ける必要があります。

問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8606

■地域包括支援センターからのお知らせ
◆介護職を目指す人を応援します!
市では、介護人材の確保と育成・定着を図るため、「介護職員初任者研修費助成事業」に基づき研修受講料の一部を助成します。
対象研修:富山県知事が指定する事業者が開催する‘介護職員初任者研修’
対象者:対象研修を修了した小矢部市民で次の条件に該当すること
・研修修了時点で市内の指定事業所に就労している職員
・研修修了後、1年以内に市内の指定事業所に就労した職員(就労期間3カ月以上経過し、引き続き就労すること)
助成内容:対象研修に係る受講料に相当する額の2分の1(上限2万円)

◆令和5年度高齢者補聴器購入費用助成事業のご案内『4月1日まで』
市では、聴力が低下し、ご家族やご友人とのコミュニケーションがとりにくい高齢者を対象に、聴力低下による認知症やフレイルを予防するため、補聴器の購入費用を助成しています。助成には要件があります。詳しくは健康福祉課へお問い合わせください。

◇助成内容
助成額:購入費用の2分の1
上限額:30,000円
・令和5年度中に購入した補聴器の申請期限は、令和6年4月1日(月)です。
・1人1回、1台のみ

◆おやべ発 第15回 認知症を知る集い『無料』『事前申込不要』
日時:3月24日(日)13:30~16:00(開場13:00)
場所:クロスランドおやべ メインホール
内容:
講演…「認知症における早期発見・対応と最新の話題」
講師…医療法人敦賀温泉病院 院長 玉井顯(たまいあきら)医師
※認知症サポーター養成講座を兼ねています。

◆今月のオレンジカフェ(認知症カフェ)『無料』
「家族が認知症かも…」
「家族の介護のことで困っている…」など、認知症のことで悩んでいませんか?
1人で悩まず、ご都合のよい時間に気軽にお越しください(申し込み不要)。

◇臼谷店
日時:3月23日(土)《受付》13:30〜15:30
場所:はっちょうとんぼデイサービス(臼谷6520)
【電話】69-7227

◇芹川店
日時:3月18日《受付》9:30〜11:30
場所:ビスケットデイサービスかいぐん(芹川3887-1)
【電話】68-0266

◇城山店
日時:4月13日(土)《受付》13:30〜15:30
場所:デイサービス心楽(ここらく)(城山町2-42)
【電話】67-6611

問い合わせ:地域包括支援センター(健康福祉課内)
【電話】67-8605
小矢部市鷲島15番地

申し込み・問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8606

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU