■混ぜればごみ 分ければ資源 ごみの出し方のマナーを守りましょう!!
生活ごみの多くはリサイクルが可能です。決められたルールに従って正しく分別し、ごみの減量化につなげましょう。
◇紙製容器包装(紙マークの付いた容器包装)
・白色の紙ひもでしばるか、紙袋に入れて出す。
・1辺の長さは50cm以下に。
・布やビニールの持ち手は外す。
[主な例]
・紙箱(ティッシュの紙箱のビニールを取り外す。ラップの金具は不燃ごみ、芯は可燃ごみに出す。)
・包装紙
・アルミ箔を加工した製品(お酒の紙パックは水洗いし、乾かした後に切り開いて出す。キャップは取り外す。)
※トイレットペーパーの芯は、可燃ごみに出す。
※絶対に紙以外のものを混ぜて出さない。
◇プラスチック製容器包装(プラマークの付いた容器包装)
・市指定のごみ袋に入れて、しっかりと名前を記入して出す。
・汚れが付いている場合は、水洗いする。
※バケツなど、不燃ごみのプラスチック類を混ぜて出さない。
◇可燃ごみ
・市指定のごみ袋に入れて、しっかりと名前を記入して出す。
※生ごみを出す際は、水をよく切る(水分を減らすための「ひとしぼり運動」にご協力ください。)。
◇不燃ごみ
・「金属」「プラスチック類」「ガラス・その他類」の3種類に分け、中身が確認できる袋に入れて出す。
※テレビや冷蔵庫などの家電リサイクル法対象家電製品や農業用品ごみ、草刈機のごみ出しは不可。
◇可燃性粗大ごみ
・木質家具などの粗大ごみは、環境センターに出す。
※付属のガラスや金属類は、必ず取り外す。
◇雑誌、新聞類
・雑誌や新聞類は、可燃ごみに入れずに自治会や婦人会が実施する集団回収に出すか、古紙回収業者(無料)に持ち込む。
ごみの出し方、分別の仕方が分からない場合は、「家庭ごみ分別正しい出し方ガイドブック」をご覧になるか、生活環境課に問い合わせください。
問い合わせ:生活環境課
【電話】67-1760【内線】755
■530(ごみゼロ)運動統一行動 OYABEまちぴかウォーク参加者大募集!!
小矢部ロータリ―クラブの皆さんが中心となって、「530運動OYABEまちぴかウォーク」が開催されます。
当日は、市内各種団体も参加して、市内主要道路の美化活動が展開されます。一般参加のコースもありますので、皆さんの参加をお願いします。
日時:5月30日(木)午後1時30分〜3時
集合場所:市役所庁舎前広場
内容:市内主要道路のごみ拾い
問い合わせ:小矢部ロータリークラブ事務局
【電話】67-3951
■530運動実施に伴うごみの受け入れ
・ごみ処理の都合上、可燃ごみと不燃ごみに分けて収集してください。
・530運動により収集したごみは、環境センターへ持ち込んでください(可燃ごみは市指定袋でなくても構いません。家庭ごみの持ち込みはできません。)。
・指定袋を使用する場合は、氏名記入欄に「530」と記入してください。
・指定袋以外の袋を使用する場合は、見やすい場所に「530」と記入してください。
環境センター営業日:月〜土曜日
午前9時〜正午
午後1時〜4時
環境センター臨時持込可能日時:5月26日(日)午前9時〜12時
問い合わせ:
生活環境課【電話】67-1760【内線】753、755
環境センター【電話】61-4100
<この記事についてアンケートにご協力ください。>