文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民病院だより

24/50

富山県氷見市

◆めまい・難聴に関する診療の最新動向
耳鼻いんこう科坪田雅仁医師
当科では、2021年以降、難聴やめまいの診断・治療に重点を置いています。今年導入した「眼球運動検査装置」によって、これまでよりも簡便に検査を行えるようになり、精度の高い診断が実現しました。

▼導入機器による効果的な検査・診断
めまいの原因の約6割は耳の異常とされ、診断には目の揺れ(眼振)や体の揺れを正確に評価することと、三半規管の異常の有無を確認することが重要です。
眼振の評価には、赤外線CCDカメラを使って眼球をよく観察することが重要です。従来よりも大きなモニターを導入し、眼振の検出率がより高まるように改良しました。
三半規管の機能評価には、「ビデオヘッドインパルステスト」という最新の検査機器(写真)を導入しました。患者さんに軽量な専用ゴーグルをつけるだけで、簡便に三半規管の機能評価を行えますが、富山・石川県内で導入している施設はまだ多くありません。

▼満足度の高い治療
めまいの治療には、難治性メニエール病の症状を抑える「中耳加圧装置」や、難治性のふらつき・めまいを改善する「前庭リハビリ」を導入しています。
難聴に関しては、加齢性難聴、特に補聴器装用に力を入れています。補聴器を付けての聴力検査や、補聴器が正しく音を増幅しているかを確認する補聴器特性検査を導入し、装用時に高い満足度が得られるようにしています。手術で治る難聴についても可能な限り対応しています。
近年、めまいと難聴は、認知症のリスクを高めることが明らかになりました。健康な生活を送るためにも、めまいや難聴でお悩みの人はぜひご相談ください。

■外来担当医表

◆ぜひご覧ください!きときと健康チャンネル
ケーブルテレビの氷見市広報番組「もっと知りたい・伝えたい氷見市政」では、隔月で医療や健康に関する身近な話題をテーマに、皆さまの健康に役立つ情報をお届けしています。放送期間後は、市公式YouTubeで配信していますので、ぜひご覧ください。

▽11月放送予定
テーマ:「めまい診療の最前線」
出演:耳鼻いんこう科 准教授 坪田 雅仁医師
放送:11月19日(日)~25日(土)
1日3回(10:30~、15:30~、20:30~)

●次回以降の放送予定
《令和6年1月》1月21日(日)~27日(土)
《3月》3月17日(日)~23日(土)

問合せ:金沢医科大学氷見市民病院
【電話】74-1900

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU