文字サイズ
自治体の皆さまへ

キトキト健康ライフ

30/50

富山県氷見市

◆子どもを褒めるってどうして大切なの?
子どもは、大人に褒められることで成長していきます。「よいところ」や「できたとき」を見逃さずに、しっかり伝えることが大切です。

▽子どもの「がんばり」を褒める
褒められることで子どもは、「こうすればいいんだ!」と望ましい行動が分かります。また、褒められるとうれしくなり、「またやってみよう!」と取り組むことができます。
(例)
「積み木のおうち、うまくできなかった…」


「何度も挑戦できて、びっくりしたよ!」
「積み木のおうち、かっこよかったよ!」
結果に関わらず、子どもの取り組み方などの良い点を探して褒める。
×
「お兄ちゃんみたいにやったら、うまくいくんじゃない?」
「お母さんが教えたように、もう1回がんばろう!」
励ますつもりがダメ出しになることも。

●褒められると子どもは
・達成感を得られる。
・自信がつく。
・「また挑戦してみよう」と、前向きな気持ちで遊びを終えることができる。

▽子どもに伝わりやすい褒め方
例えば、おもちゃの片づけを始めたら、始めた時に褒めましょう!きちんと片付けられなくても、「進んで片付けを始めた」という行動を褒めることがポイントです!
・目線を合わせて笑顔で
・分かりやすい言葉で、喜びや感謝を伝える
・よい行動が見られたら、結果を待たず、すぐに褒める

問合せ:健康課
【電話】74-8062

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU