文字サイズ
自治体の皆さまへ

叙勲・各種表彰おめでとうございます―市内の功労者をご紹介―

33/50

富山県氷見市

◆令和5年 秋の叙勲
秋の叙勲は、社会のさまざまな分野で功績があった人に贈られます。
■旭日双光章
元氷見市議会議員 荻野 信悟(おぎのしんご)さん(宇波・73歳)
12年余りにわたり氷見市議会議員を務め、都市計画道路氷見伏木線の開通やまんがを生かしたまちづくりなどに携わり、市政発展と住民福祉の向上に尽力されました。
「皆さまのおかげで市議会議員として務め上げることができました。受章は、これまで支えてくれた人たちのおかげです。」

■瑞宝単光章元
氷見市消防団副団長 矢地 謙三(やちけんそう)さん(下久津呂・68歳)
34年間にわたり地域の消防団活動に尽力され、消防団本部副団長も務められました。「地域の役に立たたないといけない」という思いで活動してこられました。
「今回の受章は、家族や勤め先の氷見市農協、分団の仲間のおかげです。皆さんに感謝しています」

◆第41回 危険業務従事者叙勲
危険業務従事者叙勲は、警察官や消防吏員など危険性の高い業務に尽力した人に贈られます。
■瑞宝双光章
元高岡市消防監 岡田 邦夫(おかだくにお)さん(鞍川・68歳)
38年間にわたり消防行政に携わり、伏木など3署の消防署長を務められました。大規模災害時には、派遣人員の調整など後方支援を担われました。
「受章は、とてもありがたく名誉なことです。これも先輩の指導や、後輩・家族の協力のおかげです」

■瑞宝双光章元
富山県警視 垣地 信彰(かきちのぶあき)さん(熊無・73歳)
41年間にわたり警察官を務め、うち30年余りが刑事畑。現場第一主義をモットーに、体を惜しまず現場に通い話を聞き、事件検挙・解決に尽力されました。
「赴任先でご協力いただいた地域の方々に感謝しています」

◆令和5年度 行政相談委員総務大臣表彰
この賞は、行政相談委員活動に特に功績のあった委員に贈られます。
■高林 久美子さん
平成20年から行政相談委員を務め、市民からの相談に丁寧に向き合っています。また、富山行政相談委員女性懇話会の会長として、県内の女性委員の育成や支援などに尽力しています。

◆令和5年度 生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)
この賞は、地域におけるスポーツの健全な普及および発展に貢献した団体に贈られます。
■比美乃江稲積JBOYS
全国大会に幾度も出場するだけでなく、地域の伝統行事や資源回収、清掃活動、募金活動などにも積極的に参加し、スポーツを通して地域に大きく貢献しています。

◆令和5年度 富山県部門功労表彰(農林漁業分野)
この賞は、長年にわたり富山県の農林漁業の振興に寄与した個人・団体に贈られます。
■特産氷見稲積梅生産組合
地域の固有種である氷見稲積梅の生産拡大に努め、苗木の植栽による景観づくりや児童を対象とした農業体験を実施し、地域活動に尽力するなど、農業の振興に寄与しています。

■伊藤 宣良(のりよし)さん(元氷見市農業協同組合 代表理事組合長)
多年にわたり、氷見市農業協同組合代表理事組合長を務め、売れる米づくりや地域特性を生かした農産物の栽培促進に尽力するなど、地域農業の振興に寄与しました。

◆令和5年度 富山県農林漁業振興会長表彰
この賞は、長年にわたり富山県の農林漁業の振興に寄与した個人・団体に贈られます。
■(一社)ひみ里山杉活用協議会
地域資源である「ひみ里山杉」の利用促進に努め、伐採体験や木工体験を通じた「ひみ里山杉」の普及活動に尽力するなど、県木材産業の振興に寄与しています。

■中田 利彦さん(富山県西部森林組合氷見支所 業務課長)
多年にわたり、森林関係団体の要職を担い、その健全な発展に努めるとともに、組合員への安全衛生教育や適切な森林整備に尽力するなど、地域林業の振興に寄与しています。

◆令和5年度景観広告とやま賞
この賞は、富山らしい美しい景観を守り育てるとともに、景観に配慮された屋外広告物が選定されます。
■芸術文化館が景観広告賞・一般社団法人富山県建築士事務所協会賞に選定!
《講評》
落ち着きのあるシンプルなサイン(ロゴ)は、美しい氷見の街並みをイメージしたモノトーンの建物に溶け込んでおり、全体のイメージを壊さないよう配慮されています。駐車場の入り口にある看板は、文字が突き出ており、日影によって立体的に見えます。

■HIMI GLAMPING REASORT WHARFandCO.(ワーフアンドコ)が景観広告賞・富山県技能士会連合賞に選定!
《講評》
北大町にあるグランピングリゾート施設。低い位置に設置された看板は、開放的な空間に調和しつつも、存在感のある視認性の高いデザインとなっています。夜間は看板をライトアップすることで、立体的に作られたサイン(ロゴ)が浮かび上がり、華やかさを演出してます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU