◆芸術文化館施設利用予約受付
日時:1月4日(木)10:00~
場所:芸術文化館
対象の利用期間:
《ホール》
令和7年1月4日(土)~31日(金)
《マルチスペース・その他諸室》
令和6年7月1日(月)~30日(火)
※先着順。受付開始日:10:00時点で希望日時が競合した場合は抽選
問合せ:氷見市文化振興財団
【電話】30-3430
◆《新制度》産前産後期間相当分の国民健康保険税を免除します
国民健康保険税の一部について、出産予定月(または出産月)の前月から出産予定月の翌々月まで(産前産後期間)相当分を減額します(令和6年1月分以降の保険税が対象です)。
対象:令和5年11月1日以降に出産した、または出産予定の国民健康保険の被保険者
持ち物:母子健康手帳など申電話か窓口にて(出産予定日の6か月前から申請可)
問合せ:市民課
【電話】74-806
◆11月のマイナンバーカード休日窓口
平日に市役所に来れない人のために、予約制の休日窓口を開設します。
日時:1月14日(日)9:00~12:00
申込み:電話、窓口にて
問合せ:市民課
【電話】74-8051
◆心身障害者福祉金を指定の口座に振り込みます
対象:
市内に1年以上在住の20歳以上で、身体障害者手帳(1~3級)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている人(令和5年12月1日現在)
※福祉施設に入所している場合は対象外です。
支給日:1月25日(木)
福祉金の額:
《65歳未満の人》
1万円
※令和5年度(令和4年分)の世帯合計所得が1,000万円以上の場合を除きます。
《65歳以上の人》
5,000円
※現役並みの所得がある場合(後期高齢者医療被保険証の一部負担金の割合が3割の人など)を除きます。
問合せ:福祉介護課
【電話】74-8113
◆国民年金に加入している人へ付加保険料制度があります
付加保険料制度とは、国民年金の一般保険料に加えて付加保険料(月額400円)を納めることにより、老齢基礎年金の受け取り時に付加年金が上乗せされる制度です。付加保険料は、申請をした月の分から納めることができます。
対象:国民年金加入者
※免除中の人は申請できません。
申込み:市民課または年金事務所へ直接、または日本年金機構のホームページから申請書をダウンロードして郵送にて
問合せ:
市民課【電話】74-8054
高岡年金事務所【電話】21-4180(自動音声案内)
◆固定資産税の申告を1月31日(水)までに済ませましょう
令和6年1月1日現在、次のいずれかに該当する人は、1月31日(水)までに申告してください。
▼住宅用地
居住用の建物の敷地として使用されている土地には、固定資産税が軽減される特例制度が設けられています。正しく適用するため、利用状況が変わったときは申告してください。
対象:
(1)居住用の建物を新築した人
(2)事業用の建物の全部または一部を居住用に改築・改装した人
※昨年中に税務課による建物の調査を受けた場合、またはすでに住宅用地の特例を受けている場合を除きます。
手続き方法:税務課で配布する「住宅用地等申告書」に必要事項を記入し、税務課窓口へ直接または郵送にて
▼償却資産(事業用の構築物、機械、器具・備品など)
償却資産は固定資産税の課税対象です。市内で償却資産を所有する人は、資産所有状況を申告してください。
対象:
(1)工場や商店などを経営している人
(2)駐車場やアパートなどを貸し付けている人
手続き方法:税務課から送付した「償却資産申告書」に必要事項を記入し、税務課窓口へ直接または郵送にて
※償却資産は、eLTAXでの電子申告も受け付けています。
※昨年中に開業した人や申告書が届いていない人は、申告書を送付しますので、税務課へご連絡ください。
問合せ:税務課
【電話】74-8045
<この記事についてアンケートにご協力ください。>