●氷見市の国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入の皆さんへ
国の法改正により、12月2日(月)から新たな健康保険証(以下、保険証)は発行できなくなり、医療機関や薬局での利用は保険証と紐づいたマイナンバーカード(マイナ保険証)になります。手続きがお済みでない人は、11月中に手続きしてご利用ください。
マイナンバーカードの保険証の利用について、詳しくは厚生労働省のホームページやフリーダイヤルでご確認ください。
他の保険にご加入の場合は、保険者ごとに制度の違いがあるため、各保険者にお問い合わせください。
◆12月2日以降に、住所の異動や70歳になる場合
▽マイナ保険証を持っている人
保険証の有効期限が切れる前に「資格情報のお知らせ」を送付します。医療機関受診の際には、原則「マイナ保険証」を使用してください。
ただし、マイナ保険証が使用できない医療機関を受診の際は、「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」をセットで提示してください。
▽マイナ保険証を持っていない人
マイナンバーカードを持っていない人、またマイナンバーカードと健康保険証が紐づいていない人へ「資格確認書」を郵送で交付します。資格確認書を医療機関受診の際に提示してください。
12月1日時点で有効な保険証を持っている場合は、その有効期限が切れる前に交付します。申請の必要はありません。
◆マイナ保険証の利用のいいこと
●限度額適用認定証などがなくても、高額療養費制度の限度額を超える支払いが免除されます。
●自分の健診情報や薬剤情報、医療費通知情報がマイナポータルで確認できます!
●情報提供に同意すれば、健診情報や、過去に処方された薬剤情報などが医師や薬剤師と共有できます!
●保険証での受診よりも、診察時や調剤時の窓口負担額がお安くなります。
◆《これってどうする?》《こんな場合は?》教えて!マイナ保険証
Q:国民健康保険証はいつまで使えますか?
A:12月2日以降、現行の保険証は新規発行しないので、原則廃止となります。12月1日時点で、手元に有効な保険証がある場合は、最長で令和7年7月31日まで(有効期限が7月より前に切れる場合はその有効期限まで)使用できます。
Q:マイナ保険証をどうやって保険証として利用するの?
A:医療機関・薬局などの受付にある顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードをかざし、顔認証か暗証番号で本人確認を行うことで利用できます。
Q:マイナンバーカードは持ち歩いても大丈夫なの?
A:マイナンバーカードのICチップには、税や年金などプライバシー性の高い情報は入っていません。
また、保険証としての利用が始まっても、受診歴や薬剤情報などがICチップに残りません。
Q:マイナ保険証の利用登録をしているが、氷見市国民健康保険の加入や喪失(やめる)の手続きは、今までと同様に必要?
A:氷見市国民健康保険の加入や喪失手続きは、マイナ保険証があっても必要です。手続きに必要なものなどについては、市のホームページをご確認ください。
◎マイナンバーカードの保険証の利用について、詳しくは厚生労働省のホームページやフリーダイヤルでご確認ください。
他の保険にご加入の場合は、保険者ごとに制度の違いがあるため、各保険者にお問い合わせください。
問合せ:市民課
【電話】74-8061
<この記事についてアンケートにご協力ください。>