文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年能登半島地震 支援情報(1)

3/50

富山県氷見市

◆《り災証明書が交付された世帯に》災害義援金を配分します
令和6年能登半島地震で被災した世帯に対し、全国から寄せられた義援金を富山県災害義援金配分委員会と氷見市災害義援金配分委員会で決定した基準により配分します。
※申請に基づき、県と市の義援金を合算して口座に振り込みます。

対象:り災証明書(居住者用)が交付された世帯
※3月15日までにり災証明書を受け取った世帯には申請書を送付しました。3月16日以降にり災証明書を受け取った世帯およびこれから受け取る予定の世帯には、順次申請書を送付します。
申請方法:郵送またはウェブ(申請書に同封の案内文書に記載)
※主に半壊以上の世帯で、2月末までに市の災害見舞金の申請をした場合は、同じ口座に振り込みますので、今回の申請は不要です。
必要書類:
●令和6年能登半島地震災害義援金配分申請書
●通帳またはキャッシュカードの写し
備考:申請期限については案内文書をご確認ください。今後、義援金の受け入れ状況に応じて追加配分がある場合は、同じ口座に振り込みます(追加申請不要)。

問合せ・申請先:会計課
【電話】74-8121

◆り災証明書の申請期限と発行会場
申請期限:6月28日(金)
※やむを得ない事情により期限内に申請できない場合は、ご相談ください。
●4月1日(月)以降の証明書発行
場所:市役所1階地域協働スペース1
受付時間:9:00~11:00、13:00~16:00
※混雑状況により、後日の来場をお願いする場合があります。

問合せ:税務課
【電話】74-8045

◆公費解体と自費解体の申請期限
申請対象:り災証明書で半壊以上の住宅や、大被害の住宅以外の建物(車庫など)
申請期限:12月27日(金)
◎詳細は市HP

問合せ:環境保全課
【電話】74-8082

◆《準半壊を支給対象に追加》被災者生活再建支援金
住宅がり災証明書で準半壊と判定された世帯に対し、住宅の再建方法に応じて、市から支援金を支給します。

申請・問合せ先:市民課
【電話】74-8010

◆家計状況が変動した世帯に奨学金を貸与します
対象:高校・大学へ進学を希望する人、または修学中の学生で、経済的な理由(震災の影響による家計急変を含む)から学資金に困っている人
貸与金額上限(一般奨学生・月額):
《高校》1万5,000円
《大学など》4万5,000円
※無利子貸与型のみ
備考:「ぶり奨学プログラム」と併用できます。

問合せ:学校教育課
【電話】74-8211
◎詳細は市HP

◆申請はお済みですか「固定資産税の減免」
り災証明書の被害の程度により、固定資産税を減免します。
減免対象:り災証明書で半壊以上の住宅や、大被害の住宅以外の建物(車庫など)
必要なもの:
●固定資産税減免申請書
●り災証明書の写し
申請:税務課窓口へ(早めの申請をお願いします。)

問合せ:税務課
【電話】74-8045

◆住宅ローンなどの返済にお困りの人へ
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」により住宅ローンなどの免除・減額を申し出ることができます。ガイドラインによる債務整理を希望する場合は、ローン借り入れ先の金融機関などにお問い合わせください。

問合せ:財務省北陸財務局富山財務事務所
【電話】076-432-5523
◎詳細はガイドライン運営機関ウェブサイト

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU