◆ホッとおしゃべりサロン
介護経験のあるボランティアスタッフが、悩み事や心配事を聞きます。
日時:4月19日(金)
《午前の部》
10:30~11:30
場所:ウエルカフェ(窪543-1 ウエルシア窪店内)
《午後の部》
2:00~3:00
場所:ボランティアワークルーム(中央町12-21 いきいき元気館内)
※毎月(8月を除く)第3金曜に開催
問合せ:ボランティア総合センター
【電話】74-1800
◆用水路への転落事故に注意
4月20日(土)~5月20日(月)は、「春の農業用水路転落防止強化期間」です。県内の転落事故の死亡者のうち、約8割は65歳以上の高齢者で、身近な水路でも事故が多く発生しています。事故に遭わないために、「自分は大丈夫」という意識を改め、声を掛け合うことなどを心掛けましょう。
◎詳細はHP(「とやま農業用水路の安全対策」で検索)
問合せ:県農林水産部農村整備課
【電話】076-431-4111
◆ぶり奨学プログラム説明会
「ぶり奨学プログラム」登録希望者への説明会を開催します。
対象:大学など(富山県・石川県以外)の在学生とその保護者
日時:5月5日(日・祝) 10:00~11:00
場所:市役所1階地域協働スペース
持ち物:身分証明証(マイナンバーカード、運転免許証、学生証など)
申込み:5月1日(水)までに、市ホームページの申込フォーム、電話、メール
※必要事項:氏名、連絡先
▽オンライン説明会
仕事や県外にお住まいで説明会に参加できない人のために、オンラインで説明会の動画を視聴できる「動画配信説明会」を随時開催しています。
申込み:市ホームページの申込フォーム
問合せ:地方創生推進課
【電話】74-8011
【メール】chihososei@city.himi.lg.jp
◎詳細は市HP
◆国民年金保険料の学生納付特例制度
国内に住む人は、20歳から国民年金保険料の納付が義務付けられていますが、学生には申請すると在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。
対象:所得が一定以下の学生
※夜間・定時制課程や通信課程の人も対象
持ち物:基礎年金番号の分かるもの、学生証(コピー・画像可)または在学証明書(原本)
申込み:市民課・年金事務所の窓口、またはマイナポータルから電子申請
※令和5年度に同特例が承認され、令和6年4月以降も在学予定の人は、4月上旬に日本年金機構から申請書(はがき形式)が届きます。詳しくは同機構のホームページをご覧ください。
問合せ:
高岡年金事務所【電話】21-4180(自動音声案内)
市民課【電話】74-8054
◆危険物取扱者試験・準備講習会
▽危険物取扱者試験準備講習会
日時:
5月9日(木)・10日(金)の2日間
9:00~16:00
場所:戸出消防署(高岡市戸出大清水281)
申込み:4月22日(月)~30日(火)に、電子申請または申請書を高岡市消防本部・各消防署へ
▽危険物取扱者試験
日時:6月16日(日)
《乙種第4類》午前
《甲種、乙種第1~6類、丙種》午後
場所:高岡商工ビル(高岡市丸の内1-40)
申込み:4月22日(月)~30日(火)に、電子申請または申請書を直接か郵送で消防試験研究センター(富山市花園町4-5-20富山県防災センター2階)へ
問合せ:高岡市消防本部予防課
【電話】22-3132
◆下水道の届け出をお忘れなく
対象:井戸水などを宅内で使用し、下水道へ排出している家庭
主な届け出:
●下水道使用人数変更届
世帯員が死亡、転居、転出、転入、出生したとき
●下水道使用水源変更届
使用水源に変更があったとき
【例】井戸水のみ→水道のみ
※宅内配管切り替え工事などは、排水設備指定工事店にご相談ください。
●井戸廃止届
宅内で使用している井戸を廃止したとき
申込み:市役所総合案内または上下水道課(環境浄化センター内)の窓口
問合せ:上下水道課
【電話】74-8207
◆水道の名義変更をお忘れなく
水道の契約者(使用者)が亡くなった場合は、名義変更の手続きが必要です。
※契約者氏名は、納付書や「上下水道検針のお知らせ」に記載されています。
申込み:
《窓口》
市役所総合案内または上下水道課(環境浄化センター内)
※住民登録が市外の人は、本人確認書類(運転免許証など)が必要です。
《ウェブ》
市ホームページ
▼振替口座を変更する場合
申込み:
《窓口》
口座のある市内の金融機関
●手続きに必要なもの
(1)銀行届出の印鑑
(2)通帳
(3)水栓番号が記載された納付書や上下水道検針のお知らせ
《ウェブ》
市ホームぺージ
問合せ:上下水道課
【電話】74-8206
<この記事についてアンケートにご協力ください。>