文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのうごき

29/41

富山県滑川市

■ホタルイカ漁解禁
富山湾に春の訪れを告げる風物詩、ホタルイカ漁が解禁されました。3月1日は、滑川春網定置漁業組合の漁船6隻が定置網5カ所で初漁に臨み、約106kgの水揚げ量を記録しました。同組合では、定置網を最終的には11カ所まで増やし、6月頃まで漁を続ける予定です。

■「なめりかわ地産地消推進の店」新たに3店認定
2月29日、なめりかわ地産地消推進の店認定証交付式が市役所で行われ、新たに「みちcafewave」「海老源」「ハイカラ洋定食ヨシ!!Jiro」の3店を認定しました。
滑川産のおいしさのPRと、地産地消の拡大を目的に実施しており、認定数は9店8団体となりました。

■避難所開設訓練を実施しました
2月22日、市職員を対象とした避難所開設訓練を実施しました。職員約40人が参加し、震災発生時の円滑な指定避難所開設のため、初動対応の確認と寺家小体育館で避難所開設訓練を行いました。「忘れないように繰り返し取り組むことが必要だ」などの感想があり、今後も継続して訓練を実施します。

■Minecraftカップ北陸大会奨励賞受賞
昨年11月に開かれた「第5回Minecraftカップ北陸ブロック地区大会」で、市内でプログラミング学習の場を提供している「CoderDojo滑川」に通う小学生が奨励賞を受賞しました。2月19日に報告会が行われ、受賞した「ギャラクシー」「チョコ(仮)」の2チームが作品の特徴などを発表しました。

■なめりかわ健康ポイント特賞贈呈式
2月27日、なめりかわ健康ポイント特賞贈呈式が行われ、黒川弘子さん、上田鈴子さん、西尾勝之さん、守内秀雄さんに特賞記念品が贈られました。健診の受診や健康・体力づくり活動などでポイントを貯めると抽選に応募でき、令和5年度から市LINE公式アカウントからも参加できるようになりました。

■滑川ライオンズクラブからの支援
3月15日、滑川ライオンズクラブからの支援事業報告会が開かれました。令和4年9月に地域社会の向上を目的に、本市と相互連携協定を締結しており、令和5年度は「ライオンズクエスト」の実施や「なめりかわ未来学校」への寄附、大型絵本10冊の寄附などの支援事業を実施されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU