文字サイズ
自治体の皆さまへ

デジタルで創る持続可能なまちづくり条例

5/32

富山県滑川市

■県内の市町村で初めて、デジタル技術の活用によるまちづくりを推進する条例を制定!
市では、地域の課題に対応するため令和5年3月に策定したDX推進計画に基づき取り組みを進めてきましたが、市議会や市民・事業者の皆さまなどと連携・協力しながらデジタル技術の活用によるまちづくりを迅速かつ重点的に取り組むことで、市民生活と地域の競争力の向上を一層推進し、持続可能なまちを実現するため「滑川市デジタルで創る持続可能なまちづくり条例」を制定しました。

▼条例の概要
▽デジタル技術の活用によるまちづくりを進めるうえでの主な基本理念
・誰もがデジタルの恩恵を受け、誰一人取り残されることがなく社会参加が可能な環境の整備
・常に市民などの利便性の向上のために、柔軟で継続的な改善に取り組む
・個人情報と個人のプライバシーの保護に配慮

▽市民・事業者の皆さまに努めていただきたいこと
・デジタル技術の活用によるまちづくりへの理解・関心
・デジタル技術の積極的な活用
・デジタル技術の活用によるまちづくりへの積極的な参画

▼制定により実現したい未来の姿
(1)市民生活が豊かなまち
・高齢者や子どもをはじめ、誰もがデジタルで便利に暮らし、笑顔・幸せにあふれるまち
・若者、女性がデジタル人材として活躍できるまち

(2)企業が元気なまち
社会の変化に対応し、選ばれ続ける企業が多いまち
(ESG対応企業づくり)
※ESGとは、環境(Enironment)社会(Socialv)ガバナンス(Governance)を合わせた言葉です。

(3)新たな行政サービスを提供し続けるまち
・デジタルで安全・安心なまちづくり
・情報共有と活用のためのデータ流通の促進

「デジタルで創る持続可能なまちづくり条例」について、詳しくは市HPをご覧ください

問合せ:DX推進課
【電話】475-1527

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU