文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育コーナー

29/32

富山県滑川市

■「サモサ」
「サモサ」はインド料理の軽食のひとつで、小麦粉の皮で具材を三角に包み油で揚げる料理です。中の具材に火が通っているので、揚げる油は少量で焼き色を付ける程度に。余分な油の吸収を抑えましょう。
(市民健康センター栄養士)

▽材料(5人分)
ジャガイモ…2個
タマネギ…1/2個
ピーナッツ…大さじ2
グリンピース…大さじ2
春巻きの皮…10枚
サラダ油(作り方(3))…小さじ1
サラダ油(作り方(6))…大さじ2
カレー粉…大さじ2
塩、こしょう…少々
水溶き小麦粉…適宜
1人分216kcal
食塩相当量0.7g

▽作り方
(1)ジャガイモは皮をむき、ゆでてつぶす。
(2)ピーナッツは細かくつぶす。(ピーナッツ粉でも可)
(3)タマネギはみじん切りにして、油を熱したフライパンで炒め、(2)とカレー粉を加える。
(4)(3)の火を止め、(1)とゆでたグリンピースを加えて混ぜ、塩とこしょうで味を整える。
(5)春巻きに(4)をのせ、三角になるよう折りたたむ。とじ終わりは水溶き小麦粉でとめる。
(6)少し多めに油を入れたフライパンに(5)を入れ、焼き色をつける。

このレシピは滑川市公式キッチン(クックパッド)にも掲載しています。かぶとの形の包み方も詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU