文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~市内企業の皆さんへ

7/36

富山県滑川市

市では、雇用対策として各種制度を設けています。
ぜひ、ご活用ください。

■すくすく子育て支援企業顕彰事業
出産・育児に関する支援に積極的に取り組む企業を顕彰し、市広報やHPなどで広く周知します。

▽応募要件 次のいずれにも該当する企業
・市内に本社または本店が所在していること。
・中小企業基本法に規定する中小企業であること。

▽顕彰内容
対象期間(令和5年4月1日~令和6年3月31日)における男性労働者の育児休業(出生時育児休業を含む)の取得率が高い企業や育児・介護休業法を上回る制度を導入している企業など、出産・育児に関する支援に積極的に取り組む企業を顕彰します。

▽募集期限
8月30日(金)
※顕彰式は11月の予定

▽応募方法 次の書類を提出してください。
・応募用紙
・就業規則等
・子育てサポート企業として厚生労働大臣のくるみん認定などを受けている場合は、認定証の写し
・市税の納税証明書(直近のもの)
※応募用紙は、商工企画課窓口で配付するほか、市HPからダウンロードできます

▽審査方法
応募書類をもとに休業取得率や取組内容などの審査を行い、受賞企業を決定します。

▽特典
・最優秀賞 賞金10万円、表彰状、記念盾
・優秀賞/特別賞 賞金5万円、表彰状

▽昨年度最優秀賞
三晶エムイーシー株式会社

■インターンシップ受入促進事業補助金
市内における若者およびUIJターン者の就労を促進し、市内中小企業などの人材確保と産業の振興を図るため、インターンシップの受け入れを行う事業者に、実施にかかった対象経費の一部を補助します。

▽対象者
市内に事業所を有する中小企業や個人事業主など

▽対象経費および補助額
・実習生がインターンシップに参加するために要した交通費および宿泊費として、支給した経費の1/2(上限額:県内1人1万円、県外1人2万円)
・インターンシップを実施するために要した借上料、消耗品費、印刷製本費および保険料の1/2(上限額:1年度当たり5万円)

■採用動画制作支援事業補助金
市内における若者およびUIJターン者の就労を促進し、市内中小企業などの人材確保と産業の振興を図るため、採用動画の制作費用に対し補助金を交付します。

▽対象者
市内に事業所を有する中小企業や個人事業主など

▽対象経費および補助額
制作委託などにかかる経費の1/2(上限5万円)

詳しくは、市HPをご覧ください
その他の雇用支援制度も掲載しています。

問合せ:商工企画課
【電話】475-1431

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU