文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのうごき

23/29

富山県滑川市

■厚生労働大臣表彰 南里泰弘さん
厚生連滑川病院顧問で整形外科診療部長の南里泰弘さん(田中新町)が厚生労働大臣表彰を受けられました。
長年にわたり富山労働局の労災保険診療費審査委員会の委員として診療費の適正な給付に務め、厚生労働行政の推進に貢献されたことが認められ表彰されました。

■法務大臣表彰 岩城武志さん
滑川地区保護司会副会長の岩城武志さん(横道)が法務大臣表彰を受けられました。
平成17年から地域の犯罪予防などの活動や、犯罪や非行をした人への指導や助言を行う更生支援に取り組んでおられ、その功績が認められ表彰されました。

■文部科学大臣表彰 なめりCANクラブ
滑川市総合型地域スポーツクラブ「なめりCANクラブ」が文部科学大臣表彰(生涯スポーツ優良団体表彰)を受けられました。同団体は平成16年3月に設立されて以降、子どもから高齢者までを対象とした多くの教室を開催するなど、地域のスポーツ振興に貢献されています。

■爽やかに走り初め 元旦マラソン
1月1日、第38回滑川市元旦マラソンがスポーツ・健康の森公園周辺のコースで実施され、371人が参加し走り初めを楽しみました。各種目の優勝者は次の皆さんです(敬称略)。(※本紙をご覧ください)

■今年1年の精進誓う 武道稽古始め
1月7日、武道稽古始めが総合体育センターで行われ、滑川市空手道協会、滑川弓道会、滑川市剣道協会、滑川市柔道協会の会員や児童・生徒などが、1年の精進を誓いました。
市空手道協会による演舞が披露された後、各団体の初稽古が行われ、参加者は気持ちを新たに汗を流しました。

■市薬事功労者大会(旧薬業従事者大会)
1月7日、第47回滑川市薬事功労者大会がサン・アビリティーズ滑川で開かれ、関係者は薬業従事者の資質や配置薬業に対する信頼をより一層高め「くすりのまち滑川」のさらなる発展に努めていくことを誓いました。また、薬事功労者として荒井義博さん(富山市)が表彰されました。

■北加積分団 消防ポンプ車更新
12月22日、市消防団北加積分団の消防ポンプ自動車が更新され、関係者が安全な運用と火災予防を誓いました。
新しいポンプ車には、最新のポンプ制御システムやLED投光器、救助工具などの資機材が積載されています。
式典に続き、北加積分団員による放水披露が行われました。

■一斉放水・はしご登り披露 消防出初式
1月11日、消防出初式が行われ、市消防団員や消防署員が参加し、火災予防への決意を新たにしました。
各分団ポンプ車による一斉放水のほか、はしご登りの披露では、5人の消防団員が高さ約6mのはしごの上で次々と技を披露し、勇敢な演技に訪れた市民は見入っていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU