文字サイズ
自治体の皆さまへ

花と緑と文化の財団(2)

39/44

富山県砺波市

■松村外次郎記念庄川美術館
開館時間:9時~18時(入館は17時まで)
休館日:火曜日
観覧料:
・一般…210円(170円)
・小中高…100円(80円)
( )内は20名以上の団体料金、65歳以上の方の割引料金

◇庄美コレクション「島田四郎の洋画」
開催中~10月15日(日)
10月21日(土)とみだい☆ぺけぺけアートショップ(要申込)
無料

■庄川水資料館
開館時間:9時~18時(入館は17時まで)
休館日:火曜日
観覧料:
・一般…210円(170円)
・小中高…100円(80円)
( )内は20名以上の団体料金、65歳以上の方の割引料金

◇「流木に生きた先人たち」「川を治め、川を利す」
流木作業の様子や利水の歴史など、川と人との深いつながりを紹介しています。

松村外次郎記念庄川美術館と庄川水資料館は2024年3月31日(日)に閉館いたします。

・孫とお出かけ支援事業の対象
・障がい者(介助者1人を含む)は無料
・児童・生徒の教育活動(引率者含む)は無料
・アートのまちめぐりパスポートの対象

問合せ:
・松村外次郎記念庄川美術館(砺波市庄川町金屋1066)
・庄川水資料館(金屋1100)
【電話】82-3373(2館共通)

■チューリップ四季彩館
開館時間:9時~18時
※ホールの利用時間はホームページをご確認ください。
10月の休館日:12日(木)
入館料:
・大人310円
・小人160円
・65歳以上250円

◆四季彩館ホール1・2
▽第22回となみチューリップ球根まつり
入場無料
10月6日(金)~9日(月・祝)9時から16時まで
市内の生産者が自信をもってお勧めするチューリップ球根が勢ぞろい!楽しい企画も盛り沢山!
球根全品通常価格の2割引き

販売:
・チューリップの球根販売(100品種以上)
・皇室献上品種の販売
・福箱の販売(4日間で20箱限定)

風車前広場:
・花鉢、野菜の販売
・キッチンカー

展示:
・チューリップの会場ディスプレイ
・高波チューリップまつり写真展示
・チューリップ押花作品展

チューリップの寄せ植え体験 参加者募集
参加費:2,000円
定員:各回12名
※お電話にて四季彩館までお申し込みください。

◆常設展示 ワンダーガーデン
▽「季節を彩る花々~秋~」
9月8日(金)~11月7日(火)
ハロウィンをテーマに飾り付けた会場に秋の花「キク」とチューリップが一緒に楽しめます。

◆企画展
▽「秋を彩るハンギングバスケット展」
10月6日(金)~10月15日(日)
協力:日本ハンギングバスケット協会富山支部

・孫とお出かけ支援事業の対象
・障がい者(介助者1人を含む)は無料

問合せ:チューリップ四季彩館
砺波市中村100-1
【電話】33-7716【FAX】33-0090
【HP】https://www.tulipfair.or.jp【電子メール】shikisai@city.tonami.lg.jp

■富山県花総合センター
開館時間:9時~16時30分
10月の休園日:3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)、31日(火)
入園無料

◆展示ホール
「県民緑花オープン講座」受講生募集!!

▽「スイセンと秋植え球根の寄せ植え」
日時:10月29日(日)13時30分~
教材費:2,000円
定員:20名

▽雪吊りの基礎
日時:11月11日(土)13時30分~
材料費:無料
定員:20名

▽プリザーブドフラワーアレンジメント「クリスマス」
日時:11月18日(土)13時30分~
材料費:2,500円
定員:20名
申込み:開催日の1カ月前から当センター受付窓口またはFAX、往復はがき、メールにてお申込みください。電話受付はできません。
*定員になり次第締切

▽秋を彩る花まつり2023
・「球根植物(2)」
10月20日(金)~22日(日)9時~16時30分
ダリア、グラジオラスなどの秋咲き球根植物と一緒に秋の訪れを感じる草花を展示します。

・寄せ植え体験コーナー(電話予約可)
10月21日(土)、22日(日)
両日ともに
(1)10時~
(2)14時~
体験料:1,200円
定員:各回15名
申込み:開催日の1カ月前の開園時間(9時)から受付開始。当センター窓口、電話、FAXにてお申込みください。
*定員になり次第締切

・孫とお出かけ支援事業の対象

問合せ:富山県花総合センター
砺波市高道46-3
【電話】32-1187【FAX】32-1219
【HP】http://elega.tulipfair.or.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU