文字サイズ
自治体の皆さまへ

砺波市社会福祉協議会 社協だより 第228号(1)

34/45

富山県砺波市

「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています

■令和5年 チャリティー~第56回 砺波善意色紙頒布会
日時:11月25日(土)・26日(日)9時~17時
※入場は無料です
場所:チューリップ四季彩館 ホール
県内外で活躍中の作家の皆さんや、京都・奈良の高僧の方々に寄贈いただいた作品約300点を展示頒布します。
頒布方法:入札制
※入札価格は軸物6千円以上
色紙・その他は5千円以上

収益金は、歳末慰問事業等の市内の福祉事業に活用させていただきます。

出品者についてはホームページでご確認ください

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】32-0294

■盛況でした! ボランティアフェスティバル
9月30日、4年ぶりに砺波市文化会館で開催した「砺波市ボランティアフェスティバル」には約600名が会場を訪れ、楽しみながらボランティア活動を体験しました。
砺波市内で登録されているボランティアグループ・団体は123団体、活動登録者数は約4,600名を超えており、当日は各団体や登録者の方々がスタッフとして参加し、少しでも多くの方にボランティア活動に関心を持ってもらえればと、フェスティバルを盛り上げてくださいました。

・北部認定こども園の皆さんの元気いっぱいな踊りと歌声で、会場が盛り上がりました

■いざという時のために!「災害ボランティアセンター運営訓練」を実施
9月24日、市総合防災訓練に合わせて「砺波市災害ボランティアセンター運営訓練」を富山県立砺波高等学校で実施しました。
災害ボランティアセンターは、万が一、大規模災害が発生した際に被災者や被災地の復旧・復興支援を目的として起ち上げられます。
民生委員児童委員、地域福祉コーディネーター、ボランティア連絡協議会、となみセントラルライオンズクラブ、となみ青年会議所から約40名が参加し、被災地へ駆けつけたボランティア役とボランティアセンターのスタッフ役に分かれてICTを活用した模擬訓練を行いました。
参加者からは「貴重な体験だった」「いざという時のために、訓練に参加して流れを把握しておくべきだ」など、参加者それぞれの気づきの声もあり、災害ボランティアについて考える大切な機会となりました。

■受賞おめでとうございます
10月16日、富山県民会館で開催された「第70回富山県社会福祉大会」において、下記の方々が受賞されました。

◇富山県社会福祉協議会会長表彰
・民生委員児童委員功労者の部
・ボランティア活動参加者の部

※詳しくは本紙P23をご覧ください。

■善意の窓口(9月14日~10月16日)
10月7日、スカイフェスとなみ2023実行委員会様(武田大輔実行委員長)より車イス2台をご寄付いただきました。
これは「スカイフェスとなみ2023」で行われたチャリティー体験試乗会の体験料で購入されたもので、今回で18回目、計40台となります。
10月16日、北陸コカ・コーラボトリング株式会社様より252,730円をご寄付いただきました。
サマーフェスティバルでのチャリティバザー及びSDGs箱買いコーナーの売上金をご寄付いただき、今回で20回目、総額は5,033,875円になりました。
・社会福祉事業振興基金
・砺波善意銀行

※詳しくは本紙P23をご覧ください。

■ふれあい号運転ボランティアさん大募集!!
高齢者や車イス利用者の方々の通院などをお手伝いする、車イス移送サービス「ふれあい号」の運転ボランティアさんを募集しています!
対象:運転ボランティアに関心のある方 約10名
※75歳未満の方が対象になります。
受講料:無料
申込締切:11月10日(金)まで

活動にあたっては、下記の養成講座を受講していただく必要があります。
〔1〕国土交通大臣認定福祉有償運送運転者講習
場所:石川県金沢市東部自動車学校(石川県金沢市横枕町口8)
講師:特定非営利活動法人バリアフリー総合研究所
※社会福祉協議会の職員が現地まで送迎します。
※定員等の都合により、日時が変更となる場合があります。
(1)12月3日(日)8時20分~18時
(2)3月10日(日)8時20分~18時
都合の良い日程で1回受講ください。
第2種運転免許をお持ちの方は受講不要です。

〔2〕認知症サポーター養成講座
場所:市社会福祉会館(幸町8-17)
講師:市社会福祉協議会職員
〔1〕の福祉有償運送運転者講習受講後、日時は要相談

〔3〕ふれあい号運転体験
場所:市社会福祉会館(幸町8-17)
〔1〕〔2〕の受講後、ふれあい号車両の操作を体験
日時は要相談

問合せ:砺波市ボランティアセンター
【電話】32-0294

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU