文字サイズ
自治体の皆さまへ

花と緑と文化の財団(1)

38/45

富山県砺波市

詳細は、各施設のホームページ等で確認してください。

■砺波市文化会館
開館時間:9時~22時
休館日:11月7日(火)、21日(火)

◇クラウドナイン
ストーリー:のどかな田園風景が広がる小さな村。収穫作業を手伝う子どもたちにはどうしても町に行きたい理由があった。わずかな小遣いと大きな期待を胸に町にやってきた子どもたちに思いもかけない事態が待ち受ける。
日時:令和6年
・3月2日(土)17:45開場/18:30開演
・3月3日(日)12:45開場/13:30開演
会場:砺波市文化会館 大ホール
チケット:
会員先行発売…12月2日(土)
一般発売…12月16日(土)
指定席(大人・高校生以下共通)…1,500円
自由席(大人)…1,200円/自由席(高校生以下)…500円
★当日券は自由席のみ300円高。指定席は料金そのまま。
★未就学児は、保護者の膝上鑑賞の場合無料。座席が必要な場合はチケットが必要。
プレイガイド:
・砺波市文化会館窓口
・砺波市文化会館チケットサービス(自由席のみ・利用登録要)
・庄川生涯学習センター/城端伝統芸能会館じょうはな座/クロスランドおやべ/福野文化創造センターヘリオス
・アーツナビ(富山県民会館/富山県教育文化会館/高岡文化ホール/新川文化ホール)

上記の時間などは変更になる場合があります。ご了承ください。

X(旧ツイッター)でも情報発信中!

問合せ:砺波市文化会館
砺波市花園町1-32
【電話】33-5515【FAX】33-5516
【HP】https://tonamibunka.or.jp/bunka/

■となみ散居村ミュージアム
開館時間:9時~18時(入館は17時30分まで)
休館日:11月1日(水)、8日(水)、15日(水)、16日(木)、22日(水)、29日(水)

◆民具館企画展示 民具館第56回企画展~古布再生 村田 悦美(えつみ)作品展
11月11日(土)~令和6年3月3日(日)
場所:民具館 展示室1(1階)
入場料:100円(高校生以上)、障がい者等は無料
古着などの古布を使って、洋服や帽子、バッグ、雑貨などを制作されている村田悦美さんの作品展です。「あんなものがこんなふうに」古布が魔法のように生まれ変わるおもしろさを味わってください。

▽作品のファッションショー開催
日時:11月19日(日)13時30分~15時30分(随時)
※どなたでも試着体験できます。
※事前申込みは不要(入館料のみ必要)

◆民具館企画展示~(好評開催中!)染 中田 朋子 作品展
11月5日(日)まで!
場所:民具館 展示室1(1階)
入館料:100円(高校生以上)障がい者等は無料

・孫とお出かけ支援事業の対象
・障がい者(介助者1人を含む)は無料
・アートのまちめぐりパスポートの対象

問合せ:となみ散居村ミュージアム
砺波市太郎丸80
【電話】34-7180【FAX】34-7182
【HP】https://sankyoson.com

■庄川生涯学習センター
開館時間:9時~22時
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝祭日の翌日

◇五代目 江戸家猫八 襲名披露公演
三代目の祖父、四代目の父の跡を継ぐ名跡「江戸家猫八」を襲名。柳亭市馬、林家正蔵、五明樓玉の輔ほか人気の落語家が華をそえる襲名披露です。

主催:一般社団法人 落語協会
日時:11月26日(日)
13:30…開場
14:00…開演
チケット:全席指定2,500円(未就学児入場不可)
10月15日(日)販売開始
プレイガイド:庄川生涯学習センター、砺波市文化会館

問合せ:庄川生涯学習センター
砺波市庄川町青島3607
【電話】82-5007【FAX】82-6431
【HP】https://syogaku-tonami.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU