文字サイズ
自治体の皆さまへ

【シリーズ】防災一口メモ(第37回)令和5年8月号

4/32

富山県砺波市

■日頃の手指消毒
砺波市防災士連絡協議会
副会長(東般若地区防災士)
松浦 耕平

新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられ、すでに2か月が経ちました。この2か月の間では、石川県能登沖地震、台風や線状降水帯発生による河川の氾濫など災害が多く発生しています。市町村から発令される避難情報も、私が防災士の資格取得時よりも早い段階で発令されるようになり、警戒レベルに問わず身の危険を感じたらすぐに安全な場所へ避難をするという考え方が徐々に広まっていると感じています。
さて、避難所へ避難した場合の衛生管理や感染対策ですが、子どもから高齢者まで多くの方が集まる観点からも大切だと言えます。しかし、最近は、日頃の手指衛生について、以前ほど耳にしなくなりました。普段生活している中で、無意識に目・鼻・口にふれている回数は、「目:3回/h」「鼻:3回/h」「口:4回/h」と言われています。もし、手指が汚染されていると想像すると、ゾッとします。これらのことから、手指衛生がいかに重要か分かってきます。
手洗いと手指消毒の時間目安ですが、「手洗い:15秒以上のこすり洗い」、「手指の消毒:乾いた手で15秒以内に乾かない十分な量の消毒剤を使用し、手指表面をくまなく両手が乾くまで擦り込む」となります。また、「ハンドケア」も忘れてはいけません。手洗いや手指の消毒回数が多いと、手荒れがひどくなるので、ハンドクリームを塗り、栄養をあげるようにしてください。
手洗いや手指の消毒は回数ではなく、タイミングが最も重要とされています。外出先等では、咳やくしゃみ、鼻をかんだ時や飲食の前後、共用のものを触った時等です。自宅等では、介護・介助や病人のケアの後やおむつ交換の前後、調理前後や掃除や洗濯の前後等です。
最後になりますが、日頃から手指衛生を意識することで、感染症などの予防にもつながると考えられます。(1)手洗い、(2)手指の消毒、(3)ハンドケアの3つを意識的にできるようにしていきましょう!!

■FMとなみ(76.9MHz)
市職員が出演してラジオ番組「防災ファイル」を発信中
月曜17:00〜、火曜9:55〜、木曜7:45〜、金曜10:40〜、土曜13:25〜、日曜12:55〜

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU