1 取り組み内容
○職員名札の表記変更
SNSなどへの勝手な投稿やインターネット上での誹謗中傷を防止することにより、職員の安全を守り、安心して仕事ができる環境を整えることを目的とします。
これまでの「漢字氏名」「顔写真」を止め、「ひらがな氏(およびローマ字氏)」に変更しています。
○予防・対応マニュアルの策定
画一的なルールに基づき毅然と対応するため、基本的な予防・対応マニュアルを策定予定です。策定後ホームページ等で公表します。
○庁舎(施設)および窓口における掲示物
カスタマーハラスメントに対する抑止力として、啓発ポスターを庁舎および窓口に適宜掲示しています。
2 カスタマーハラスメントの定義
行政サービス利用者などからの申出・要求のうち、申出・要求内容に妥当性がないもの、または申出・要求を実現するための手段・態様が社会通念に照らし不相当なものであって、職員の勤務環境を害するもの。
(1)明らかに必要性のない言動
(2)目的を大きく逸脱した言動
(3)手段として不適当な言動
(4)回数、拘束時間などが通常許容できる範囲を超える言動
(5)その他、社会通念上迷惑として認められる言動
カスタマーハラスメントの可能性がある言動の例
※これらの言動は、その程度や当該言動に至った背景などによっては、カスタマーハラスメントとならない可能性があります。
3 カスタマーハラスメントへの対応姿勢
本村では職員を守るため、カスタマーハラスメントと認められる言動に対して、組織として毅然と対応します。また、悪質な行為と判断した場合は、警察や弁護士などのしかるべき機関に通報・相談のうえ厳正に対処します。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>