文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふなはし掲示板(2)

12/30

富山県舟橋村

■「職場のトラブル無料労働相談会」の開催
解雇や賃金引下げ、パワハラなどの労働関係をめぐるトラブルでお困りの労働者や使用者の方を対象に、専門の委員が親身にアドバイスを行う、無料相談会を開催します。
秘密は厳守いたしますので、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
日時:令和6年3月9日(土)10時~15時
会場:富山県民会館7階707号室(富山市新総曲輪4-18)
対象:富山県内に所在する事業所の労働者及び使用者
申込み:予約なしでご利用できますが、事前の予約をおすすめします。

問合せ:富山県労働委員会事務局
【電話】444-2172

■自動車の車検・登録はお早めに
毎年、3月は自動車の検査・登録申請が多く、窓口が大変込み合います。
「廃車・名義変更の手続き」は3月中旬までに申請されますようお願いいたします。

問合せ:国土交通省北陸信越運輸局富山運輸支局
【電話】050-5540-2044
担当者の応答はコード番号「037」をプッシュ

■36(サブロク)協定届の様式が変更されます!
時間外労働の上限規制の適用が猶予されていた建設業、自動車運転手、医師について、令和6年4月1日より一部上限規制が適用され、それに伴って労働基準監督署へ提出する36協定の届出様式も変更されます。
令和6年4月1日以降を有効期間とする36協定を届け出る場合、新様式での届出が必要となりますので確認しておきましょう!

問合せ:魚津労働基準監督署 監督課
【電話】0765-22-0579

■介護保険アレコレ
介護給付費通知書の発行及び郵送終了のお知らせ
これまで、介護給付費通知書は、皆さまがご利用された介護サービスの内容をお知らせすることを目的に、年2回発行して参りましたが、3月を限りに発行及び郵送を終了することといたします。
(国が示す介護給付適正化事業の一環として実施して参りましたが、令和6年度より事業の対象から外されるという方針を受けたものです。)
今後は、介護給付費通知書の発行についてお申し込みをいただきましても発行ができませんので、ご了承ください。サービスの利用内容につきましては、介護サービス事業者等が発行する領収証等にてご確認いただきたく存じます。
以上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

◇2月の保険料(65歳以上の方)
・特別徴収第 6期(2月の公的年金支払い時に天引きされます)
・普通徴収 第8期(2月29日(木)納期限)

問合せ:中新川広域行政事務組合介護保険課
【電話】464-1316

■「中新川フィットなび」を使ってみよう!
あなたにフィット!ほしい情報を一元化し、提供するためのサイトです。
中新川広域行政事務組合や構成町村(舟橋村・上市町・立山町)のホームページよりアクセスできます。また、左記二次元コードからもアクセスできます。
・中新川管内の地域資源情報(医療機関・介護事業所・インフォーマルサービス(通いの場等))がマップ上で簡単に検索できます。
・介護事業所の空き情報検索ができます。(対象はデイ・ホームヘルプ・ショートステイ。)
・また、医療や介護の事業所におかれましては、登録者のみ利用できる「関係者サイト」にて、保険者や行政等との情報連携ができます。

問合せ:中新川広域行政事務組合介護保険課
【電話】464-1316

■除雪中の安全対策について
除雪を行う際は、転倒危険が考えられるので滑りにくい履物を履き、屋根上の雪の落下場所や道路等周囲の安全を確認しながら行いましょう。
また、いざという時の為になるべく一人では行わずに複数人で除雪作業を行うようにしましょう。

問合せ:舟橋分遣所
【電話】464-1512

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU