■自動車の車検・登録はお早めに
毎年、3月は自動車の検査・登録申請が多く、窓口が大変込み合います。
「車検」は一か月前から受検ができますので、なるべく2月中に受検されるようお願いいたします。
「廃車・名義変更の手続き」は3月中旬までに申請されますようお願いいたします。
問合せ:国土交通省北陸信越運輸局富山運輸支局
【電話】050-5540-2044
担当者の応答はコード番号「037」、検査に関することは「02181」をプッシュしてください。
■ご存知ですか?国民年金の任意加入制度
老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)は、20歳から60歳になるまでの40年間保険料を納めなければ、満額の年金を受け取ることができません。
国民年金保険料の納め忘れなどにより、保険料の納付済期間が40年間に満たない場合は、60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入して保険料を納めることにより、満額に近づけることができます。
なお、老齢基礎年金を受けるためには保険料の納付済期間や保険料の免除期間等が原則として10年以上必要となりますが、この要件を満たしていない場合は、70歳になるまで任意加入することができます。
また、海外に在住する日本国籍を持つ方も、国民年金に任意加入することができます。詳しくは、年金事務所にお問い合わせください。
問合せ:魚津年金事務所
【電話】0765-24-5153
■相続登記・遺言・後見・司法書士無料相談会
主催:富山県司法書士会・日本司法書士会連合会
共催:富山公証人会、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート富山県支部、公益社団法人富山県公共嘱託登記司法書士会
後援:富山地方法務局
日時会場
[富山会場]
令和7年2月8日(土)・9日(日)
※両日とも、時間及び会場は同じ 10時~16時
富山県民会館 401号室
[魚津会場]
令和7年2月1日(土) 10時~16時
ありそドーム 研修室
[電話相談]
【電話】0120–339–279(全国統一番号)
令和7年2月17日(月) 10時~16時
相談員:司法書士(富山県司法書士会所属)、公証人(富山地方法務局所属)
相談形態:面談(予約不要)、電話相談(予約不要)
問合せ:富山県司法書士会
【電話】431-9332
■心の健康相談のご案内
さまざまな心の悩みや病気(うつ、認知症、不安症、統合失調症、アルコール依存症 等)について、精神科医師が本人やその家族の相談に応じます。秘密は守りますので、安心してご相談ください。事前予約が必要です。
相談日:令和7年2月12日(水)[毎月第2水曜日]
時間:午後1時30分~3時30分
場所:富山県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
問合せ:富山県中部厚生センター 地域保健班
【電話】472-0637
■看護職員就業支援相談
富山県では、県看護協会に委託し、再就業を希望する看護職員等に対し、看護の専門相談員による情報提供や復職に対する悩み等の相談を行っています。
事前予約は不要、相談は無料です。秘密は厳守いたします。
場所:ハローワーク滑川 2月20日(毎月第3木曜日)
時間:午前10時~午後4時
対象者:未就業の看護職員や看護職に興味をお持ちの方
問合せ:富山県ナースセンター
【電話】473-5251
<この記事についてアンケートにご協力ください。>