■高岡を元気にするプロジェクトをふるさと納税で応援しよう
高岡を元気にしたいプロジェクト実行者が、地域活性化・地域課題解決のために、クラウドファンディングに挑戦しています。市民も実質2,000円の負担で寄附できます。
※控除には上限があり、上限額は所得などにより異なります。まずは本紙掲載QRコードより、プロジェクトの概要をご覧ください。
寄附方法:市ホームページを経由して、クラウドファンディングサイト「CAMPFIREふるさと納税」にアクセスし、お申し込みください。
寄附金募集期限:個別のプロジェクトページを参照
問合せ:企画課
【電話】20-1101
■広告を掲載しませんか
(1)公共交通マップ
30,000部(予定)印刷し、令和6年4月より市内外の駅、観光・商業施設などに配布します。
定員:4枠(1枠…縦37mm×横104mm)
料金:1枠10万円(税込)
申込:令和6年2月9日(金)まで、直接か電話、ファクス、Eメールで総合交通課(【FAX】20-1414【メール】kotsu@city.takaoka.lg.jp)へ。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
(2)ごみの収集カレンダー
市内全世帯に配布します。
日時:令和6年4月~令和7年3月
定員:6枠(1枠…縦48mm×横89mm、2枠…縦99mm×横89mm)
料金:1枠30万円、2枠50万円(税込)
申込:令和6年1月5日(金)まで、環境政策課へ。
※いずれも、詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:
(1)総合交通課【電話】20-1139
(2)環境政策課【電話】22-2144
■博物館に親しむ会「高岡古文書ボランティア」
日時:12月16日(土)午後2時~午後3時30分
対象:親しむ会会員で、古文書調査・整理経験のある人、講座受講経験者など
場所・問合せ:博物館
【電話】20-1572
■荻布奨学生
対象:次の(1)(2)をいずれも満たす人
(1)来年度に高校・高等専門学校に進学希望か現在在学しており、成績優秀かつ経済的理由により修学困難である
(2)本人か家族が市内に住んでいる
※ほかの奨学金との併給不可
支給額:8,000円/月
申込:12月22日(金)まで、在学校を通じて教育総務課へ。
問合せ:教育総務課
【電話】20-1443
■ロボットプログラミング競技大会を開催します!
冬休み期間中にロボットプログラミングに取り組み、大会に参加してみませんか。
競技種目:エキスパート競技(小・中・高の3部門)、ビギナー競技
※詳細は市ホームページをご覧ください。
日時:令和6年3月20日(水・祝)午前9時~午後3時
場所:伏木コミュニティセンター
対象:令和6年4月1日時点で6~18歳で、県内在住か通学する人
※競技種目によって異なります。
定員:各25人
申込:12月1日(金)から、電子申請で、情報政策課へ。
問合せ:情報政策課
【電話】20-1238
■男女平等・共同参画に関する委員などを募集します
内容:
(1)男女平等推進市民委員会…市の男女平等・共同参画の推進に関すること、関連施策の推進状況などについての調査、審議及び提言
(2)男女平等推進センターネットワーク会議…男女平等推進センターの運営や事業に関することなどへの提言や助言
(3)男女平等推進プラン情報誌の編集員…情報誌「ありーて」(年1回発行)の企画・取材・原稿作成など
対象:市内在住の18歳以上の人で平日の日中の会議((1)(2)年2回程度(3)月1回)に参加できる人
任期:
(1)(2)令和6年2月28日~令和8年2月27日(2年間)
(3)令和6年4月1日~令和8年3月31日(2年間)
定員:(1)2人(2)3人(3)4人
申込:令和6年1月31日(水)まで、直接か郵送、ファクス、Eメールで、応募用紙を、
(1)(2)男女平等・共同参画課(〒933-0023 高岡市末広町1番7号ウイング・ウイング高岡6階【FAX】20-1815【メール】gender@city.takaoka.lg.jp)
(3)男女平等推進センター(〒933-0023 高岡市末広町1番7号ウイング・ウイング高岡6階【FAX】20-1815【メール】gec@city.takaoka.lg.jp)へ。
※応募用紙は男女平等推進センターやホームページで入手できます。
問合せ:
(1)(2)男女平等・共同参画課【電話】20-1812
(3)男女平等推進センター【電話】20-1810
<この記事についてアンケートにご協力ください。>