■火の取扱いにご注意を
3月20日(水・祝)~26日(火)は、春季火災予防運動期間です。春は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。火災の発生を防止するため、火の取扱いには十分注意しましょう。
問合せ:消防本部予防課
【電話】22-3132
■応急手当普及員再講習
日時:3月10日(日)午前9時~正午
場所:消防本部
対象:応急手当普及員講習を修了してから3年以内で、認定の継続を希望する人
定員:30人程度
申込:電子申請または直接、受講申請書を消防本部か各消防署へ。
※申請書は最寄りの消防署で入手可。
問合せ:消防本部警防課
【電話】22-3133
■事業者の皆さま 4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます
令和3年に障害者差別解消法が改正され、事業者による障がいのある人への合理的配慮の提供が義務化されました。障がいのある人もない人も共に育ち、共に暮らし、共に働く「地域共生社会」を目指し、どのような取り組みができるか考えてみましょう。
問合せ:社会福祉課
【電話】20-1369
■学用品費などを援助します
経済的な理由でお困りの保護者に、小・中・義務教育学校の就学にかかる費用の一部を援助します。
内容:学用品費、校外活動費、修学旅行費、学校給食費など
対象:次のいずれかに該当する人
・生活保護を受けている
・市・県民税が非課税か減免を受けている
・児童扶養手当かひとり親家庭等医療費助成を受けている
・収入の程度により援助の必要がある
問合せ:各学校、学校教育課
【電話】20-1451
■3月8日(金)・15日(金)・22日(金)は「市民ノーマイカーフライデー」
マイカーの利用を控え、徒歩・自転車・公共交通機関などを利用しましょう。また、3月8日(金)~27日(水)(土・日・祝日を除く)の「とやまノーマイカーウィーク」では、限定きっぷが販売されますので、あわせてご活用ください。
問合せ:総合交通課
【電話】20-1139
<この記事についてアンケートにご協力ください。>