■能登半島地震により保険税(料)の納付でお困りの場合は
能登半島地震の被害により住家が半壊以上となった場合などには、保険税(料)の減免制度があります。納付でお困りの場合はご相談ください。
問合せ:保険年金課
・国民健康保険税【電話】20-1357
・後期高齢者医療保険料【電話】20-1481
・国民年金保険料【電話】20-1363
■国民健康保険の「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付
入院時などに、医療機関で「限度額適用認定証」、「限度額適用・標準負担額減額認定証」またはマイナ保険証を提示すると、窓口払いが自己負担限度額までとなります。交付が必要な人は、事前に申請してください。(マイナ保険証を利用する場合は、事前申請不要。)
※70歳以上の一部の人は認定証が必要ありません。また、国保税の滞納があると交付できないことがあります。
※住民税非課税世帯の人で、過去12か月に90日を超える入院をされ、食事療養費の減額を受けるなどの場合は、マイナ保険証を利用する場合であっても、申請が必要です。
・いずれも、8月から有効な認定証は7月16日(火)から申請の受付を始めます。
受付:保険年金課、伏木・戸出・中田・福岡支所
申請に必要なもの:国民健康保険証、マイナンバーがわかるものと本人確認書類(マイナンバーカードであれば1点)
問合せ:保険年金課
【電話】20-1361
■国民健康保険税納税通知書を発送します
日時:7月中旬
※これまで年金引き落としとなっていた人でも要件から外れて、納付書が同封される場合があります。必ず開封し、内容を確認してください。特に、今年度75歳になる方は、年金からの引き落としにはなりませんので、ご注意ください。
問合せ:保険年金課
【電話】20-1374、20-1357
<この記事についてアンケートにご協力ください。>