文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コーナー

5/37

山口県上関町

■女性の健康週間(3月1日~3月8日)
~50代前後の女性へ 最近辛いことはないですか?~

◆更年期と更年期障害
日本人の閉経(1年間月経がない状態)の平均年齢は50.5歳ですが、これを挟んだ前後10年間を「更年期」と呼びます。更年期に現れるさまざまな症状の中でも症状が重く日常生活に支障をきたす状態を「更年期障害」といいます。主な原因は、女性ホルモン(エストロゲン)が低下していくことですが、そのうえに加齢などの身体的因子や職場や家庭における人間関係などの社会的因子が複合的に関与することで発症すると考えられています。
更年期障害は、早く症状が現れる人や症状が重い・軽い人など症状の程度には個人差があり、全員が深刻な更年期障害を起こすわけではありません。

◆更年期障害の自己チェック
(1)~(10)の項目それぞれの、当てはまる強度の点数に丸を付けてください。
その合計点で自己チェックができます。

○自己チェック結果
・0~25点…異常なし
・26~50点…食事・運動に注意
・51~65点…更年期・閉経外来を受診
・66~80点…長期間の計画的な治療
・81~100点…各科の精密検査・長期の計画的な治療
参考:小山嵩夫先生による簡易更年期指数

◆更年期障害の対処方法
○医療機関受診
更年期障害は、治療によって症状が改善されることが多いので、辛い場合は我慢せずに婦人科を受診して治療しましょう!

このような治療法があります。
・ホルモン補充療法(HRT)…エストロゲンを補うことで、更年期障害を改善する治療法。ほてり、のぼせ、発汗などの代表的な症状に効果的です。
・漢方薬
・抗うつ薬・抗不安薬
先生に症状をきちんと伝え自分に合ったお薬をもらいましょう!!

○生活習慣の見直し
自分でも早めの対処で悪化を予防することができます!また、エストロゲンが減少することで骨粗鬆症のリスクも高くなるので、今から気を付けましょう!

・バランスの良い栄養
特におすすめの栄養素
大豆製品:エストロゲンと似た働きをします。
厚揚げ、納豆、豆腐、豆乳、おから、大豆水煮、きな粉
ビタミンE:ホルモンバランスの調整をします。
アーモンド、かぼちゃ、抹茶、アボカド、たらこ
ビタミンD:カルシウムの吸収を促します。
紅鮭、さんま、いわし、卵、キノコ類

・適度な運動
・十分な休養
・自分なりのリフレッシュ

問合せ:保健福祉課 健康増進係
【電話】62-0324

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU