■エンディングノートの書き方出前講座〜私と家族が安心して暮らすために〜
場所:公民館など(受講者による会場予約が必要)
対象:市内に在住または、通勤通学する、おおむね5人以上のグループなど
内容:エンディングノートの書き方、終活関連情報の提供など。
※市作成のエンディングノートを無料配付
料金:無料
申込方法:電話にて
持ち物・必要なもの:筆記用具
問合せ:高齢福祉課(1階(10)番窓口)
【電話】45-1728
■くずし字勉強会
日時:毎月第2・3土曜日
13時30分〜15時30分
場所:ほしらんど
対象:くずし字を読んだことがない人、少し読める人
内容:江戸時代の古文書(くずし字)を読むための勉強会
料金:200円(1回ごと、資料代)
持ち物・必要なもの:筆記用具
問合せ:下松地方史研究会(弘中さん)
【電話】43-2118
■古地図を片手に花岡を歩こう
日時:11月8日(金)、10日(日)、24日(日)、12月8日(日)
10時〜12時
※やさしいコース~11:30
場所:
◎一般コース(約2km)
花岡公民館前集合、御茶屋跡、法静寺、閼伽井坊、多宝塔、花岡八幡宮
◎やさしいコース(約2km)
花岡公民館前集合、金分銅、多宝塔、花岡八幡宮、閼伽井坊、法静寺、御茶屋跡
※両コースとも途中200段の石段があります。
内容:門前宿場町として栄えた花岡を訪ねます。日本一の大きさとされる破邪の御太刀を特別見学。
定員:最少催行人員2人
料金:1人400円(保険代など)
※小学生以下無料(保護者同伴)
申込方法:各開催日3日前までに電話にて
持ち物:飲み物、タオル
問合せ:下松市観光協会案内所
【電話】45-6911
■秋季歴史講演会
日時:11月24日(日)13時30分〜15時
場所:ほしらんど
内容:
[演題]下松藩以前の下松
[講師]柴原直樹さん(毛利博物館館長)
定員:100人(申込不要)
料金:300円(資料代)
問合せ:下松地方史研究会(弘中さん)
【電話】43-2118
■はじめてのLINE教室
日時・場所:11月26日(火)
10時〜11時30分 きらぼし館
14時〜15時30分 東陽コミュニティーセンター
対象:市内在住でスマートフォン初心者
内容:
スマートフォンに触れながら、LINEの基本的な使い方、市公式LINE、天気・防災情報の受け取り方などを学びます。
耳が聞こえづらい、目が見えづらい人もお気軽にご参加ください。
※スマートフォンは貸出機を使いますので、用意する必要はありません。
講師:スマホアドバイザー
※営業活動は行いません。
定員:各会場20人(申込順)
※10人に満たない場合は中止
料金:無料
申込方法:電話にて
問合せ:デジタル推進課
【電話】45-1806
■地域づくり講演会(アラカン講演会)
日時:12月18日(水)13時30分〜15時10分
場所:ほしらんど
内容:
[演題]高齢化社会の生きがいづくりと健康づくり〜地域の支え合い活動から〜
[講師]長谷亮佑さん(山口大学講師)
定員:100人(申込順)
料金:無料
申込方法:電話、申込用紙持参、FAXまたは、申込フォームにて
締切:12月13日(金)
問合せ:高齢福祉課(1階(10)番窓口)
【電話】45-1728【FAX】41-1515
<この記事についてアンケートにご協力ください。>