文字サイズ
自治体の皆さまへ

星の掲示板-お知らせ

16/27

山口県下松市

■市長選挙の結果
任期満了に伴う下松市長選挙は4月7日(日)に告示され、4月14日(日)に投票が行われました。即日開票の結果、現職の国井益雄氏が当選となりました。
▽開票結果(敬称略)
候補者氏名:得票数
国井益雄:12,657
井川明美:7,410

投票総数:20,193
有効投票数:20,067
無効投票数:126

有権者数:45,917人
投票者数:20,193人
投票率:43.98%

問合せ:選挙管理委員会
【電話】45-1875

■危険な空き家の除却費用の一部補助
老朽化などで倒壊や建築材の落下の恐れがある危険な空き家を除却(解体)する費用の一部を補助します。
日時:5月7日(火)〜10月31日(木)
対象:所有者、相続人などの個人(法人は不可)。一戸建て、長屋建ての木造または、軽量鉄骨造で、延床面積の1/2以上が居住用の家屋を令和7年2月28日(金)までに解体し、敷地を更地にすること。
詳しくは、お問い合わせください。
補助金額:対象経費または、国の標準建設費のいずれか少ない額の1/3、上限50万円(草木の伐採、家財道具などの処分および地下埋設物の撤去費用などは、対象経費に含まれません。)
定員:10戸程度

問合せ:住宅建築課(2階(1)番窓口)
【電話】45-1851

■木造住宅の耐震診断・耐震改修
日時:5月7日(火)〜11月29日(金)
対象:昭和56年5月31日以前に着工した3階建て以下の一戸建て木造住宅(持ち家)
市税を完納しているなどの要件あり。詳しくはお問い合わせください。
内容:
耐震診断…診断員による無料現地調査
耐震改修…耐震診断の結果、評点が1.0未満と診断された木造住宅を1.0以上に改修する工事費用(税抜)の80%(上限100万円)を補助
定員:
耐震診断…8戸
耐震改修…3戸

問合せ:住宅建築課(2階(1)番窓口)
【電話】45-1851

■軽自動車税(種別割)納税通知書
5月上旬に発送します。納期限は、5月31日(金)です。口座振替の手続きをしておくと、納め忘れがなく便利です。

問合せ:税務課市民税係(1階(3)番窓口)
【電話】45-1815

■市内一斉ごみゼロ運動
日時:5月19日(日)
雨天の場合は、5月26日(日)
※実施時間や場所などについては、各地区代表者にお問い合わせください。
地域の皆さんで道路や公園などのごみ拾いに取り組みましょう。環境美化意識を高めながら、地域の触れ合いを深めましょう。
また、ごみ拾いSNSアプリ「ピリカ」を活用し、社会貢献の輪を広げましょう。

問合せ:下松市快適環境づくり推進協議会事務局(環境推進課内)
【電話】45-1829

■紙おむつ給付事業(前期分)
寝たきりかつ常時失禁状態で、おおむね65歳以上の人に紙おむつを給付します。
対象:次のいずれかに該当し、申請時に施設に入所または、医療機関に入院中でない人。
(1)介護保険法の要介護1以上の認定がある
※認知症および寝たきりの程度から判定します。
(2)(1)以外で、医師の診断により本事業に該当すると見込まれる
※医師の診断書の提出が必要
内容:紙おむつ(1万円分)の現物給付
7月下旬に直接自宅に配達します。

申込方法:市窓口に申請書を
提出締切:5月31日(金)

問合せ:高齢福祉課長寿支援係(1階(10)番窓口)
【電話】45-1837

■ねんきんネット
ねんきんネットは、パソコンやスマートフォンで年金記録、将来の年金見込額の確認など、ご自身の年金の情報を手軽に確認できるサービスです。ご利用には、以下の方法によるねんきんネットへの登録が必要です。
(1)マイナンバーカードでマイナポータルにログイン
(2)ねんきんネットの初回利用登録

問合せ:
ねんきんネット問い合わせ専用【電話】0570-058-555
徳山年金事務所【電話】0834-31-2152
保険年金課年金係【電話】45-1824

■5月12日〜18日は民生委員・児童委員活動強化週間
民生委員・児童委員は、暮らしの中で悩みや問題が生じた人を支える地域の福祉を担うボランティアです。市内では105人(定数)の民生委員・児童委員と子どもや子育て家庭に関する課題を専門に扱う主任児童委員12人がそれぞれの地域で活動しています。
▽委員活動方針
・常に地域住民の立場に立って活動します。
・相談内容の秘密は守ります。
・困りごとを解決するために、福祉の制度などの支援サービスを紹介します。
・行政の協力機関として、関係機関との連絡・調整役を務めます。

問合せ:地域福祉課
【電話】45-1833

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU