文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 下半期の財政状況

5/28

山口県下松市

市にどれだけのお金が入り、そのお金がどのように使われているのか、令和5年度下半期の財政状況をお知らせします。
市の会計は、基本的な行政サービスに使われる「一般会計」と、特定の収入を財源として事業を行う「特別会計」に分けられています。

◆一般会計および特別会計
※令和4年度からの繰越事業分は含みません。
※令和5年度の決算額は、令和6年4月1日から5月31日までの出納整理期間終了後に確定します。

▽一般会計における財産などの状況

▽市債残高の状況

※表示単位未満を四捨五入したため、内訳と計の数値が合わないことがあります。

◆特別会計

■4年度 財務書類の公表
企業会計の考え方を取り入れた「財務書類」のうち、貸借対照表(バランスシート)を紹介します。
※バランスシートとは、市が保有する財産を左側(資産の部)に、その財産の財源を右側(負債、純資産の部)に表したものです。市の全ての会計、関係する一部事務組合および第三セクターなどを連結して表しています。
この他の財務書類など詳しい内容は、市HPをご覧ください。
※表示単位未満を四捨五入したため、内訳と合計が合わない場合があります。

単位:億円(千円)

純資産が負債を上回り、流動資産が流動負債を上回っていることから、良好な財政状況であるといえます。
市民1人当たりに換算すると、資産は202万5千円、負債は91万9千円となっています。
※基準日は令和5年3月31日。市民1人当たりの額も、同日人口(56,932人)で換算。

問い合わせ:財政課
【電話】45-1811

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU