■ノロウイルスの感染予防
冬場に流行するノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎。家庭でできる予防対策を3つ紹介します。
○「手洗い」をしっかりと!
食事前、トイレの後、調理前後は、せっけんを使って手をよく洗いましょう。
○「人からの感染」を防ぐ!
感染した人の下痢便や吐しゃ物には、大量のノロウイルスが含まれています。便(おむつ)や吐しゃ物の処理に十分注意しましょう。
○「食品からの感染」を防ぐ!
加熱処理はウイルスの活性を失わせる有効な手段です。ノロウイルスの汚染の恐れのあるカキなどの二枚貝は、中心部を85~90℃で90秒以上加熱することが大切です。
調理器具や調理台は、消毒していつも清潔にしましょう。
■風しんの抗体検査・予防接種を受けましょう
風しんは感染力の強い感染症です。妊娠初期の妊婦が感染すると出生児が先天性風しん症候群になる可能性があります。大人が感染した場合、子どもに比べて症状が重くなることがあります。
風しんの予防には予防接種が有効です。昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、クーポン券を使用して無料で抗体検査・予防接種(予防接種は抗体価が低かった人のみ)を受けることができます。医療機関のほか、勤務先の健診や人間ドックなどでも抗体検査を受けることができます。クーポン券の有効期限は、令和7年2月28日で今年度が最終年度です。まだクーポン券を使用していない人は、この機会に受けましょう。
■血圧・食塩が気になる人へ(要予約)
日時:1月10日(金)9時~10時
場所:保健センター
対象:20歳以上
費用:100円
内容:尿による塩分摂取量の推定検査
申込方法:前日までに窓口にて(容器を渡します)
■プレママ・パパクラス(要予約)
(1)助産師編
2月3日(月)13時30分~15時30分
バストケア・プレママエクササイズなど
対象:妊娠16週以降のプレママ
(2)保健師編
2月13日(木)または、3月8日(土)
9時30分~11時30分
赤ちゃんの入浴実習、マタニティ体験
対象:プレママ・パパ
場所:保健センター
費用:無料
定員:各回15人程度(申込順)
持参物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物
申込方法:申込フォーム(本紙参照)または、電話にて
※申込フォームでの受付は各開催日7日前まで。
■ストレス相談(要予約)
日時:2月6日(木)13時30分~15時30分
場所:保健センター
対象:精神科・心療内科に通院したことがない人
内容:臨床心理士による無料の相談
申込方法:1月30日(木)までに電話にて
■フレイル予防教室
フレイルとは、健康と要介護の間の心身状態のことで、ささいな出来事から要介護状態になりやすいと言われています。早期に気づき、適切な対応をとれば、健康な状態に戻ることができます。フレイルのサイン、チェックポイントを一緒に学んでみませんか。
日時:
場所:ほしらんど
対象:おおむね65歳以上の市内在住の人
※運動編は医師から運動制限の指示のある人を除く
費用:無料
定員:15人(申込順)
※3回受講できる人を優先
持参物:動きやすい服装、飲み物、タオル、筆記用具
申込方法:電話または、FAXにて
問い合わせ:高齢福祉課(1階(10)番窓口)
【電話】45-1837【FAX】41-1515
■脳体力測定
日時:1月24日(金)
(1)9時〜10時
(2)10時30分〜11時30分
(3)13時30分〜14時30分
(4)15時〜16時
対象:おおむね65歳以上の認知機能に不安のある人
内容:タブレットを使った認知機能チェックおよび保健師による個別相談
費用:無料
定員:各回1人
持参物:筆記用具
申込方法:1月17日(金)までに電話にて
場所・問い合わせ:高齢福祉課(1階(10)番窓口)
【電話】45-1837
■不妊専門相談(要予約)
日時:1月24日(金)15時〜17時
内容:産婦人科医と公認心理師による無料の相談
申込方法:1月17日(金)までに電話にて
場所・問い合わせ:周南健康福祉センター(周南市毛利町)
【電話】0834-33-6425
**********
問合せ:健康増進課(保健センター内)
【電話】41-1234
<この記事についてアンケートにご協力ください。>