■一般
「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール」
しかまのりこ/著 彩図社
幼児期に床に散らかるおもちゃ、就学時期にテーブルやソファに置きっぱなしになる学用品など、子どもの成長に合わせて片付けの悩みは変化していくもの。子どもの年齢や家族構成に合わせて家具配置や収納方法を見直し、必要であれば部屋の役割そのものを変えてしまう大胆な解決策を提案します。
■児童
「わらって、考える!イグ・ノーベル賞ずかん」
古澤輝由/監修 萩原慶/絵 ほるぷ出版
人々を笑わせ、考えさせる研究に贈られるイグ・ノーベル賞。「ワニにヘリウムガスを吸わせて鳴かせてみた研究」や「集中していると、目の前をゴリラが横切っても気付かないことがあると証明した研究」など、科学者が大真面目に取り組んだ、39のユニークな研究を紹介します。
■絵本
「シロナガスクジラ」
加藤秀弘/文 大片忠明/絵 福音館書店
餌場となる北の海から出産に適した南の海へ、地球史上最も大きな動物といわれるシロナガスクジラの壮大な子育ての旅が始まります。そのダイナミックな生態や、子どもを守り育てるための母クジラの愛情ある行動を緻密に描写した一冊です。
問い合わせ:市立図書館
【電話】41-0093
<この記事についてアンケートにご協力ください。>