■(お知らせ)就職活動を応援します
●しものせき若者サポートステーションをご利用ください
就職に関する専門のカウンセラーが話を聞き、就職決定後もサポートしていきます。
対象:15歳~49歳の方、家族や関係者
日時:平日9時~18時
休館日:土曜日・日曜日、祝日、年末年始、お盆、シーモール休館日
場所:シーモール4階(竹崎町四丁目)
問合先:しものせき若者サポートステーション
【電話】242-9490
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/2407.html
●就職活動の相談は「job net cafe 083」へ
学生と企業の採用担当者などが気軽に交流できる「キャリアカフェ」の企画や就活全般の相談にも応じます。下関市内での就職をお考えの学生や人手を求める企業担当者の皆さん、ぜひご参加ください。
申込方法:QRコードで。
※QRコードは本紙参照
問合先:JOIN083大丸下関店
【電話】227-4404
担当課:産業立地・就業支援課
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/73873.html
■(お知らせ)資金貸付制度
●県・市町中小企業勤労者小口資金
・資金使途…大学教育資金、育児・介護休業資金ほか
・貸付利率…年1.58%(別途、保証料)
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/77241.html
●県・市町離職者緊急対策資金
・資金使途…大学教育資金、住宅資金償還金ほか
・貸付利率…年1.0%(別途、保証料)
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/77207.html
※要保証人など。審査あり
問合先:
中国労働金庫(【電話】223-8141)
県労働政策課(【電話】083-933-3210)
担当課:産業立地・就業支援課
■(お知らせ)技能競技大会賞賜金
ものづくり技能を広め、本市の産業の活性化に役立てることを目的に、技能競技大会賞賜金を交付します。
今年度、次の対象大会で入賞した場合は申請を。
・技能五輪全国大会
・技能グランプリ大会
・技能五輪国際大会
申込方法:大会の表彰状の写し、交付申請書等の提出を。
問合先:産業立地・就業支援課
【電話】231-1310
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/2406.html
■(お知らせ)令和7年度償却資産の申告書を発送します
対象:工場や商店・農業・漁業など事業を営んでおり、1月1日現在、市内に事業用の償却資産を所有している方
※軽自動車税(種別割)の対象となる小型特殊自動車等は申告不要
内容:発送時期…12月初旬
申込方法:1月31日(金曜日)までに、直接か郵送、電子申告システム(eLTAX)で。
※控えが必要な方はコピーを
問合先:
資産税課【電話】231-1918
各総合支所市民生活課
■(お知らせ)固定資産税(新築住宅)の特例が終了します
固定資産税には、条件を満たす新築住宅に対して、一定の年度分、税額の2分の1を減額する特例があります。
次の建築年の新築住宅は、今年度が特例の最終年で、来年度から特例の適用がなくなり、納税額が増えます。
・令和3年築の一般住宅
・平成31年築の3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅
・平成31年築の長期優良住宅
・平成29年築の長期優良住宅である3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅
問合先:資産税課
【電話】231-1473
各総合支所市民生活課
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/17/1354.html
■(お知らせ)長府駅の営業体制が変わります
12月1日(日曜日)から、長府駅には係員が常駐していません。
駅での問い合わせには、改札口付近等に設置のインターホンを通じて、オペレーターが対応します。
詳しくは、JR西日本HPか、駅の掲示等で確認してください。
問合先:JR西日本お客様センター
(【電話】0570-00-2486 自動音声案内後「3」を入力)
担当課:都市計画課
■(お知らせ)バスやタクシーで使えるクーポン券
家の中に残っていませんか?
使い忘れはありませんか?
市内の路線バスやタクシーで使える「下関市バス・タクシーどこでもおでかけクーポン券」を発行しています。使用期限は12月31日(火曜日)です。
問合先:都市計画課
【電話】231-1441
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/73/107743.html
■(お知らせ)12月4日~10日は人権週間です
12月10日は「世界人権デー」です。いじめや虐待・性被害等の子どもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する不当な差別や偏見、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題を解決するには、一人ひとりが、互いの人権を尊重し合うことが不可欠です。人権週間をきっかけに人権について考えてみませんか。
問合先:人権・男女共同参画課
【電話】222-0827
■(お知らせ)12月10日~16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です
拉致問題に関する正しい知識と理解を深めるため、パネル展を開催します。
期間:12月10日~16日
場所:市役所本庁舎西棟1階
問合先:人権・男女共同参画課
【電話】222-0827
<この記事についてアンケートにご協力ください。>