文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民参画による協働のまちづくりをめざして

8/40

山口県周南市

■市民参画とは
市が行う施策に市民の意見などを反映させるため、企画立案・実施・評価に、市民が主体的に参画することです。市民参画により協働によるまちづくりを推進し、豊かで輝きに満ちた地域社会を築くことをめざしています。

■市民参画の主な方法
・パブリック・コメント
市が施策を定めるとき、その案を公表して書面などにより広く意見を求める

・市民説明会
市が施策を定めるとき、市民に事前に考えを説明し、市民の意見などを聴取・討議する

・ワークショップ
市が施策を定めるとき、市民と市または市民同士が問題点を共有し、認識しながら、相互に議論、共同作業などを通して案を作り上げる

・審議会など
市が一定の委員を選任し、委員の合議による答申・提言などを受ける

・その他
アンケートやシンポジウムなど市の機関が適当と認めるもの

■市民参画の実施状況の評価
毎年度、市民参画推進審議会から市民参画実施状況の評価を受け、実施状況と評価結果を公表することで、市民参画のさらなる推進につなげています。
これまでの市民参画実施状況と評価結果は本紙掲載の二次元コード参照

問合せ:地域づくり推進課
【電話】0834-22-8412

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU