※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。
※各記事の詳細はホームページで確認してください。
■けんしん結果相談会
対象:市内に在住する40歳以上の人
場所と日時:
・徳山保健センター…2月25日(火)9時30分~12時、13時30分~15時15分
・熊毛総合支所…2月26日(水)9時30分~12時
持ち物:健康診査受診結果
申込み:各相談日の1週間前までに、電話で、
・健康づくり推進課【電話】0834-22-8553
・熊毛総合支所市民福祉課【電話】0833-92-0013
■脳の健康度測定
対象:次の全てに該当しない人
・認知症の診断を受けた
・専門医受診中
期日と場所:
・2月17日(月)…市役所共用会議室
・2月18日(火)…ゆめプラザ熊毛
内容:タブレットを使った脳年齢などの測定と相談
定員:各6人(受け付け順)
申込み:2月14日(金)までに、電話で、
・市役所会場…地域福祉課
・ゆめプラザ熊毛会場…熊毛総合支所市民福祉課【電話】0833-92-0013
※40歳以上の人を対象に、自宅型測定も行っています(年度内1人1回。オンラインフォームで申し込み)
問合せ:地域福祉課
【電話】0834-22-8462
■こころの相談会
対象:こころの悩みを抱えている人とその家族(1人1回まで)
日時:2月18日(火)13時~15時
場所:徳山保健センター
申込み:2月17日(月)までに、電話で、健康づくり推進課
【電話】0834-22-8553
■更生保護サポートセンターしゅうなんを知っていますか?
保護司が常駐し、保護観察中の人の立ち直り支援などを行っています。
時間:9時~16時(平日のみ)
問合せ:
更生保護サポートセンターしゅうなん【電話】0834-22-8441
地域福祉課【電話】0834-22-8465
■事業者向け無料出張相談会
対象:個人事業主・中小企業者・創業予定の人
日時:2月19日(水)9時30分、11時、13時30分、15時
場所:市役所共用会議室
内容:売り上げ拡大・創業・事業承継など、経営に関する相談
申込み:2月18日(火)までに、相談内容・日時を、電話・Eメールで、
県よろず支援拠点【電話】083-902-5959【メール】info@yorozu-yamaguchi.go.jp
県事業承継・引継ぎ支援センター【電話】083-902-6977【メール】hikitsugi@ymg-shk.go.jp
問合せ:商工振興課
【電話】0834-22-8373
■建築士による住宅等無料相談会
日時:2月8日(土)・22日(土)13時~16時
場所:シビック交流センター
内容:建物の新築・増改築・リフォーム・耐震化などの相談
問合せ:
住宅課【電話】0834-22-8334
県建築士会徳山支部【電話】0834-28-5226
<この記事についてアンケートにご協力ください。>