※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。
※各記事の詳細はホームページで確認してください。
■普通救命講習III
対象:中学生以上の人
日時:2月16日(日)9時~12時(8時30分から受け付け)
場所:光地区消防組合消防本部(光市)
内容:心肺蘇生法(主に小児・乳児・新生児を対象)、大出血時の止血法など
※動きやすい服装で受講してください。
定員:20人(受け付け順)
申込み:2月13日(木)までに、申込書を、窓口・ファクス・Eメールで、光地区消防組合
【電話】0833-74-5605【FAX】0833-74-5614【メール】chuou@119.city.hikari.lg.jp
■普通救命講習I
対象:中学生以上の人
日時:3月8日(土)9時~12時
場所:消防本部
内容:心肺蘇生法(主に成人を対象)、AEDの使用方法など
定員:15人程度(受け付け順)
※動きやすい服装で受講してください。
申込み:2月3日(月)~21日(金)に、氏名・生年月日・電話番号・普通救命講習I受講歴を、電話・Eメールで、消防本部警防課
【電話】0834-22-8762【メール】sho-keibo@city.shunan.lg.jp
■獣医師による犬の飼い方講座
対象:市内に在住する、犬の登録をしている人、これから飼い主になる人
※犬の同伴はできません。
日時:3月15日(土)13時30分~14時30分
場所:市役所多目的室
定員:25人(受け付け順)
申込み:2月5日(水)~28日(金)に、申込書を、窓口・郵送(必着)・Eメールで、環境政策課
【電話】0834-22-8322【メール】kankyo@city.shunan.lg.jp
■消費生活セミナー 手作り味噌講座
対象:市内に在住する人
日時:3月15日(土)10時~11時15分
場所:徳山保健センター
定員:15人(受け付け順)
持ち物:三角巾・エプロン(あれば)
申込み:2月17日(月)~28日(金)に、住所・氏名・電話番号を、電話・ファクス・Eメール(件名に「消費生活セミナー」と記載)で、生活安全課
【電話】0834-22-8320【FAX】0834-22-8243【メール】shiminsodan@city.shunan.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>