文字サイズ
自治体の皆さまへ

社会きょういくコーナー・わき愛あい

5/42

山口県和木町

《社会教育広報通算553号》和木学園

◆タイピング大会が開催されました
3月16日、総合コミュニティセンターで、コミセンパソコン教室主催のタイピング大会が開催されました。学校でも1人1台端末が配備されるなど、大人・子ども問わずコンピュータを日常的に使う社会の中で、タイピングは必要となる技能です。参加者の皆さんが今後ますます上達されることを願っています。

※詳細は本紙P.6をご覧ください。

◆コミュニティ・スクール委員会
コミュニティ・スクールとは、学校と地域が知恵を出し合い、協働する中で、子どもたちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みのことです。
2月26日、文化会館において今年度3回目の委員会(湯淺正行会長)が開催されました。子どもたちの課題から来年度の軸となる活動を考えることができればということで、三部会(学力向上、心の教育、体力向上)でしっかりと考えていただきました。その中で決まったことなどを、また広報でも紹介したいと思います。委員の皆さま、1年間ありがとうございました。
では早速取組の紹介をしていきます。今回は心の教育部会です。
心の教育部会ではいい言葉の取組の一環として、毎月11日を「いい言葉の日」としています。子どもが主体的にいい言葉を使えるようになるためにも地域の方にも取組を知っていただければと思います。そのために、まず園小中の子どもたちに言われてうれしかった言葉を地域の方から募集したいと思います。ぜひ「こういうことを言われてうれしかった」という言葉を教育委員会までご連絡ください。電話、メール、窓口に来られてもかまいません。よろしくお願いします。

◆町ぐるみ「和木学園」構想をみんなで推し進めよう!
町ぐるみ「和木学園」は、町全体で生涯学習を推進する取組です!そして、皆さん一人ひとりが和木学園の一員です。キャッチフレーズにもなっているように、『みんなが生徒、みんなが先生』ですので、町民全員が満足できる、町民総活躍の町づくりをめざしていきましょう。
和木町で行われる様々な講座、学習会、イベントは全て、町ぐるみ「和木学園」の取組です。その取組のアイディアや講師も大募集しています。楽しい和木町にするための「豊かな学び・体験」をみんなで作っていきましょう。

◇町ぐるみ「和木学園」について
皆さん、町ぐるみ「和木学園」を知っていますか?
「和木学園」の校舎はこの町全体。
「和木学園」では町のみんなが生徒で先生。
「和木学園」では、小学生はもちろん、小さな子どもから、おじいさん、おばあさんまで、みんなが参加して、みんなが楽しく学べる町づくりを目指しています。

◆毎月第1月曜日は『あいさつチャレンジデー』
毎月民生委員、児童委員の皆さまがあいさつ運動をされる第1月曜日を基本的には『あいさつチャレンジデー』として、いつも以上にあいさつを交わそうという日にしています。通勤で忙しい皆さまも会釈だけではなく、この日は声を出してあいさつをしてみませんか?きっといつもと違う気分で仕事に臨めるはずです。
今月は年度の始まりの関係で、8日(月)があいさつチャレンジデーになります。和木町はあいさつを大切にする町です。園児、児童、生徒もしっかりあいさつができています。町民の皆さんで、和木町をあいさつと笑顔あふれるまちにしていきましょう。

◆放課後子ども教室「わきあいキッズ」募集について
令和6年度の放課後子ども教室「わきあいキッズ」参加者を募集します。「安全・安心な子どもの居場所」と、「スポーツ・文化芸術などの体験の場」を子どもたちに提供します。地域住民の方々とふれ合うことで、子どもたちの心も体も健やかに成長します。
対象はおもに和木小学校の児童及び町内在住の小学生です。新学期開始後の4月に学校を通じて実施要項を配布します。詳しくは、実施要項をご覧ください。
町内在住以外の児童生徒につきましては、教育委員会に直接お越しください。
たくさんの教室がありますので、是非お申し込みください!

◆わきスクールガード募集中
子どもの安全を見守るボランティア『わきスクールガード』を随時募集しています。
地域の皆さんの“目”が、子どもを守ります。より多くの目で、子どもたちの登下校等の安全・安心を確保するために、「できる人が、できる時に、できる事を」を基本に、無理のない範囲で活動をお願いしています。
和木町の子どもたちの安全を守る活動に、ご理解とご協力をお願いします。
※登録された方はボランティア保険に加入します(申込み・費用負担は事務局が行います)。

問合せ:教育委員会事務局
【電話】53-3123

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU