文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(2)

18/34

山口県宇部市

■海外農業研修生の募集
応募資格や研修概要などは、研修先国によって異なります。詳細は、国際農業者交流協会のウェブサイトを確認
申込み:6月28日(金)までに国際農業者交流協会へ
【電話】03-5703-0252
ウェブ番号:1022315

■第九「歓喜の歌」でHAPPY END 2024合唱団募集
12月15日(日)に渡辺翁記念会館で開催する“第九「歓喜の歌」でHAPPY END 2024 in 渡辺翁記念会館”に出演する合唱団員を募集します。
練習日:8月31日(土)・9月8日(日)ほか全9回
場所:多世代ふれあいセンターほか
対象:全9回の練習に参加可能な人
費用:一般3,000円(チケット1枚付)、高校生以下無料
定員:ソプラノ40人・アルト40人・テノール20人・バス20人(先着順)
申込み:6月1日(土)~8月25日(日)に住所・氏名・電話番号・希望パート・身長(靴を履いた状態)・経験の有無・楽譜の有無を、電話・FAX・メール・2次元コードで文化創造財団へ
【電話】35-3355【FAX】31-7306【E-mail】kikakugroup@ube-bunzai.jp
ウェブ番号:1019016

■6月は「不法投棄防止対策強化月間」です
廃棄物の不法投棄根絶のため、少量でも不法投棄を見かけたら連絡してください。
ウェブ番号:1002481

問合せ:廃棄物対策課
【電話】33-7291【FAX】33-7294

■免許返納で「お試し無料乗車券」を差し上げます(1人1回限り)
宇部警察署で運転免許証を自主返納した人に、市内のコミュニティタクシー、デマンドバスで利用可能な「お試し無料乗車券」を2枚差し上げます。
ウェブ番号:1002826

問合せ:交通政策課
【電話】34-8831【FAX】22-6049

■高齢者保健福祉実態調査にご協力を
6月からひとり暮らし、ねたきり、75歳以上のみ世帯の高齢者の実態把握のため民生児童委員が調査を行います。

問合せ:高齢福祉課
【電話】34-8302【FAX】22-6026

■「本人通知制度」登録のご案内
住民票や戸籍証明書などを第三者に交付した場合、本人にお知らせする制度です。個人情報の不正取得防止のため、ぜひご登録を!
申込み:窓口・郵送・2次元コードで市民課へ
【電話】34-8243【FAX】22-6017
〒755-8601 常盤町一丁目7-1
ウェブ番号:1001616

■市内の教育・保育施設に新たに就職する人へ 就職支援金10万円を交付
対象:
・令和6年度指定保育士養成施設卒業予定者か令和6年実施の保育士試験合格者
・令和6年度に教員養成施設を卒業予定か新たに免許状を取得する人
定員:養成施設卒業予定者15人程度、保育士試験合格者2人程度、教員養成施設卒業予定者・免許状取得者10人
申込期間:
・保育士養成施設卒業予定者 12月2日(月)~来年1月31日(金)
・保育士試験合格者 来年2月10日(月)~3月14日(金)
・教員養成施設卒業予定者 12月2日(月)~来年1月31日(金)
ウェブ番号:
1012300(保育士)
1019444(幼稚園教諭)

問合せ:保育幼稚園課
【電話】34-8327【FAX】22-6051

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU