文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月・10月は「動物の飼い方マナーアップ強化月間」です

2/28

山口県岩国市

ペットを飼っている人、これから飼いたい人は飼い方や心構えについて今一度考え、飼い主とペットが共に幸せに暮らせるようにしましょう。

■Interview
岩柳地区獣医師会
会長 藤島陽将さん
▽これからペットを飼おうと考えている人に
飼いたい動物の特徴やどれくらいの大きさになるか、生涯にかかる費用(犬は約250万~300万円、猫は約200万円と言われている)を考えて、衝動的に飼わないことが大切です。終生飼育の観点からも、特に高齢の人は、飼えなくなった時に次の飼い主をどうするかなど、計画を立ててから飼うようにしましょう。

▽犬の飼育で大切なこと
犬を飼う場合は、狂犬病予防法に基づいて、市へ飼い犬の登録を行い、年1回狂犬病予防注射を打つことが義務付けられています。日本では60年以上狂犬病が発生していませんが、世界では年間約5万人が狂犬病で亡くなっています。犬のためにも人間のためにも、毎年接種して予防しましょう。
犬の散歩をする時は、必ずリードを付けることが大切です。うちの犬は大丈夫だと思っていても、車や別の犬が来た時に、急に走り出すことがあります。また、散歩中のふんは回収して持ち帰り、尿は水をかけるなど、ふん尿の処理をしっかりしましょう。

▽猫の飼育で大切なこと
猫は室内飼いを徹底することが重要です。一般論として、室内飼いの猫は、外で飼っている猫より寿命が長いと言われています。猫が外に出ると、けんかや感染症、事故などにより、短命になる可能性があるので、室内で飼うことが望ましいです。それにより近隣住民とのふん尿や鳴き声などのトラブルも避けることができます。
また、不妊・去勢手術を行うことも重要です。不妊手術をした方が寿命が長いというデータがありますし、発情期の鳴き声を防ぐこともできます。

▽ペットのしつけ
犬と猫の一番の違いは、しつけができるかできないかです。
猫は、しつけを行うのが相当難しいです。動物病院などに連れて行けるように、抱っこやキャリーに入れることができるようになるといいと思います。
犬については、ある程度若いうちであれば、しつけを行うことは可能です。しつけの仕方としては、良い行動をした時に褒める。悪い行動をした時にはその場で構うのをやめたり、ケージに入れたりするのはいいですが、たたいたり、大きな音や声を立てたりするのは、推奨されていません。

▽マイクロチップの装着
ブリーダーやペットショップで販売される犬や猫については、マイクロチップの装着が義務化されています。家で生まれたり、外で拾ったりした犬や猫については、努力義務となっていますが、迷子になった時のために、マイクロチップを入れることは大切です。

問合せ:環境政策課
【電話】29-5100

■犬や猫の飼い主が気をつけること
(1)飼っていることがはっきり分かるようにする
・犬の場合、狂犬病予防法に基づく登録が必要です。(生涯に1回)
・身元表示のため、犬猫ともに首輪を着用させましょう。
・同様にマイクロチップの装着を検討しましょう。
(2)むやみな繁殖をさせないようにする
・望まない、責任の持てない繁殖を防ぐため、不妊・去勢手術を行いましょう。
(3)周囲の人に危害や迷惑を加えないようにする
・生後91日以上の犬には、年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
・犬の放し飼いは山口県飼犬等取締条例で禁止です。散歩の際は、リードを必ず着用しましょう。
・放し飼いによるトラブルの防止や交通事故などから守るため、猫は屋内飼育に努めましょう。
・他人の敷地や所有物、公共の場所でふん尿をしないよう誘導し、ふんは持ち帰りましょう。
・鳴き声で近隣に迷惑を掛けないようにしましょう。鳴き声の元になっている原因を理解し、取り除きましょう。

■飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用を助成しています
市では、飼い主のいない猫の増加によるトラブルを防ぐため、不妊・去勢手術を受けさせる個人および団体に対し、手術費用を助成しています。
▽助成金上限額
・不妊手術…2万円
・去勢手術…1万円
※既に飼い猫となっている猫は対象外です
※個人と団体では助成対象や申請方法が異なります
※詳しくは下記のホームページを確認するか、環境政策課まで問い合わせてください
・個人への助成
・団体への助成
(詳細は、本紙2次元コードからご覧ください。)

■犬や猫の譲渡会
譲渡会は、保護された犬や猫が新しい飼い主を見つけ、より健やかで満足のいく生活を送るための機会を提供することを目的に開催しています。譲渡された動物たちは安定した環境で、適切な医療ケア、栄養、愛情を受けることができます。
▽犬の譲渡会
市では、飼い犬の野犬化を防止するとともに、動物愛護思想の普及を目的として、犬の譲渡会(ワンワン銀行)を開催しています。
生後91日未満の子犬を対象とし、子犬を譲りたい人と引き取りを希望する人の双方の登録があった場合に限り、毎月第2日曜にワンワン銀行を開催します。
詳しくは市ホームページを確認するか、環境政策課まで問い合わせてください。
・ワンワン銀行のホームページ
(詳細は、本紙2次元コードからご覧ください。)

▽猫の譲渡会
市内で活動されているボランティア団体などが市内各所で譲渡会を開催しています。開催日時や場所、参加条件などは、開催している団体により異なります。飼育を希望する人はもちろんのこと、興味のある人も環境政策課まで問い合わせてください。

問合せ:環境政策課
【電話】29-5100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU