文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政だより~お知らせ(1)

8/43

山口県柳井市

■交通事故情報

令和6年5月31日現在

■市民と市長と気楽にトーク
市政やまちづくりについて気軽におはなししませんか。
▽定例開催(申込不要)
テーマ:令和6年度当初予算の概要など
日時・場所:(開会15分前より受付)
・6月20日(木)18:30~20:00/阿月公民館
・6月27日(木)18:30~20:00/遠崎学習等供用会館
・6月28日(金)18:30~20:00/柳東文化会館
・7月1日(月)18:30~20:00/ふれあいタウン大畠
・7月2日(火)18:30~20:00/日積公民館
・7月5日(金)18:30~20:00/伊保庄公民館
・7月8日(月)18:30~20:00/柳北小コミュニティルーム
・7月9日(火)10:15~11:45/平郡東小学校体育館
・7月9日(火)12:30~14:00/平郡西集会所
・7月16日(火)18:30~20:00/伊陸公民館
・7月23日(火)18:30~20:00/みどりが丘図書館
・7月24日(水)18:30~20:00/新庄公民館
・7月25日(木)18:30~20:00/中開作ふれあい文化センター
・8月1日(木)18:30~20:00/市西福祉センター
・8月5日(月)18:30~20:00/余田公民館
・8月7日(水)18:30~20:00/市保健センター
・8月8日(木)18:30~20:00/神代学習等供用会館
※日程は急きょ変更になる場合があります。その場合は市ホームページなどでお知らせします。

▽随時開催(要申込)
3人以上の参加者から受け付けています。

問合せ:政策企画課
【電話】22-2111内線470

■福祉医療費受給者証(重度心身障害者用)の交付申請
重度心身障害者を対象に保険適用となる医療費の自己負担額を助成する制度です。
対象:(1)または(2)に該当する人(本人の所得要件有り)
(1)身体障害者手帳1~3級・療育手帳A・精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかの交付を受けている人
(2)国民年金法施行令別表1級程度の障がいを有する人

○必要書類等
医療保険の被保険者証、障がい程度を証明する書類(手帳等)、本人確認書類
※1月2日以降に転入した人は1月1日現在の住所地で発行する令和6年度所得課税証明書またはマイナンバーカードも必要。
○申請手続
現在受給者証が交付されていて更新手続きが必要な人には申請書を送付します。
・過去に所得制限となった人は、申請により令和5年中の所得で再審査をします。
・対象要件が継続していると判断される一部の人は申請を省略し、6月下旬に受給者証を郵送します。

○申請期限
6月28日(金)
※期限後は随時受け付け、申請月の初日から助成します。

申込・問合せ:市社会福祉課
【電話】22-2111内線183

■老朽危険空き家除却費用補助
○対象空き家
次の条件をすべて満たす木造住宅で、不良度判定が基準を満たし、かつ周辺への危険があるもの
・常時無人の状態の戸建て住宅
・2分の1以上が居住用
・個人が所有する住宅
・所有権以外の権利が設定されていない住宅
・法的措置を命じられている特定空家等でないこと
※申込後、事前に現地調査を実施し、住宅の不良度や周辺への危険度を判定します。

○補助対象者
次のすべてに該当する人(法人を除く)
・老朽危険空き家の所有者または老朽危険空き家がある敷地の所有者(相続人・代理人を含む)
・柳井市の市税の滞納がない人
・世帯全員の市町村民税所得割額の合計額が304,200円未満の人

○募集期限
8月30日(金)

○募集件数
4件(申込多数の際は現地調査の判定により決定)

○補助対象経費
市内に本店がある解体業者へ依頼し支払った老朽危険空き家の除却工事費用(住宅の一部を除却する工事、他の制度による補助金等の交付対象となる工事費用は補助対象経費に含まない)
○補助額
補助対象経費の額の1/3(上限額30万円)
○注意事項
・補助金の交付決定前に工事に着手した場合(契約を含む)は補助対象外となります。
・令和7年1月31日(金)までに事業を完了できない場合は補助を受けられません。

申込・問合せ:都市計画・建築課
【電話】22-2111内線236,237

■木造住宅の無料耐震診断・耐震改修補助
木造住宅の耐震診断を無料で行い耐震改修を実施する際は補助します。対所有する昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅に現住し、市税の滞納がない人(賃貸住宅は対象外)
○募集件数
・木造住宅耐震診断 6戸
・木造住宅耐震改修 1戸
※申込多数の際は10月上旬に抽選
○補助限度額
100万円(4/5補助)
○申込期限
9月13日(金)

申込・問合せ:都市計画・建築課
【電話】22-2111内線236,237

■農地を守る侵入防止柵の設置補助
野生鳥獣から農作物被害を防止するため、侵入防止柵の設置を補助します。
対象:電気柵、トタン壁、ワイヤーメッシュ(パネル状・ロール状)
○補助率
・受益戸数1戸で侵入防止柵を設置する場合/原材料費の1/3以内(補助限度額10万円)
・隣接する受益戸数2戸以上が共同で侵入防止柵を設置する場合/原材料費の1/2以内(補助限度額20万円)

◆地域ぐるみで野生鳥獣被害の被害防止に取り組みましょう
・柵の適正管理を地域で協力し継続する。
・刈払いで緩衝帯を整備し、収穫後の残がいを放置せず、放任果樹の伐採などでエサ場を減らす。
・複数人で組織的に追い払う。

申込・問合せ:補助を希望する場合は購入前に連絡してください。
農林水産課【電話】22-2111内線355

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU