文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は健康増進普及月間 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠

24/42

山口県柳井市

■日本における死亡原因を知っていますか?
死亡原因の半数近くをがん、心疾患、脳血管疾患が占めており、いずれも食事、運動、休養、喫煙などの生活習慣の悪化により引き起こされます。また、生活習慣の悪化は糖尿病の要因となり、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めます。

■1次予防を目指した健康づくりをしましょう!
1次予防とは、食事や運動などの生活習慣を改善することで健康増進を図り、病気の発生を防ぐことです。健康に対する国民一人ひとりの自覚を高め、健康づくりの実践を促進する目的で、9月を「健康増進普及月間」としています。

◆1に運動+10(プラステン)から始めよう
1日10分間の運動をしましょう。今よりも10分多く歩くだけでも効果が得られます。庭いじりや掃除など、少し汗ばむ程度に体を動かすだけでも効果があり、そうした運動を継続することが大切です。

◆2に食事バランスよく・1皿野菜を多くしよう
しっかり禁煙たばこの煙がない社会をバランスのよい食事「主食・主菜・副菜」を組み合わせま良い睡眠良質な睡眠をとるためにしょう。大人が1日に必要とする野菜の摂取量は350gですが、現在大人が摂取する野菜の1日平均量は280gで、70g不足していると言われています。今よりプラス1皿の野菜を意識した食事を心がけましょう。
◇不足分の野菜を手軽に摂るには
・生野菜よりも温野菜調理で摂取する。
・ポトフやスープなど、一度に多くの野菜がとれる料理にする。

◆しっかり禁煙たばこの煙がない社会を
喫煙習慣がある人は動脈硬化が起こるリスクが高まるほか、ウイルスや細菌が呼吸器に感染すると重症化しやすいと言われています。また他人のたばこの煙を吸わされてしまう受動喫煙は肺がんや心臓病にかかりやすくなります。たばこの煙がない社会を目指し、病気を予防しましょう。

◆良い睡眠良質な睡眠をとるために
睡眠は健康増進・維持に不可欠な休養活動です。生活習慣を整え、快適な睡眠をとるための環境をつくりましょう。
◇良い睡眠環境を作るには
・就寝の1~2時間前には入浴を済ませ、身体を温めてから就寝する。
・就寝前はスマートフォンなどの電子機器の使用は控え、暗い環境で就寝する。

問い合わせ市保健センター
【電話】23-1190

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU