市の水道事業は、人口減少や遠距離導水による高額な水道料金、水道施設・管路の老朽化などにより、経営環境は厳しさを増しています。持続可能な水道事業を将来に継承するため、4月1日から市の水道事業の運営が柳井地域広域水道企業団に変わります。
将来にわたり安全・安心で良質な水を適切な水道料金で安定的にお届けするため、引き続き効率的な運営に努めます。ご理解、ご協力をお願いします。
・水道企業団への移行に伴い、改めて手続きを行う必要はありません。
■水道企業団 QandA
Q.窓口の場所、営業時間は変わりますか?
A.変わりません。閉開栓手続きや水道料金などの事務は、現在の窓口である「上下水道料金お客様センター」で引き続き行います。なお新たに水道企業団の事務所を市役所庁舎内に設置します。
Q.現在水道使用中です。改めて何か手続きが必要ですか?
A.改めての手続きは必要ありません。
現在市で把握している水道の利用に関する内容は水道企業団に引き継がれます。水道料金の支払方法についても、これまでと同様の方法を継続して利用できます。
※ゆうちょ銀行で自動払込を利用している人は、市ホームページのお知らせも確認してください。
Q.手元にある納付書は4月1日以降も使えますか?
A.納付書記載の納期限まで使用できます。納期限が過ぎてしまった場合は水道企業団に相談してください。
Q.水道料金は変わりますか?
A.変わりません。
料金は各市町のこれまでの料金設定を引き継ぎます。
Q.下水道使用料の支払いはどうなりますか?
A.下水道使用料の支払い方法に変更はありません。下水道事業はこれまでどおり市が運営し、その使用料は水道企業団の水道料金とあわせて請求します。
Q.企業団の職員体制や緊急時の対応はどうなりますか?
A.当面の間は関係市町から職員を派遣して対応します。
■水道企業団のこれから
・国の交付金を活用して、計画的に水道施設の更新や最適化を行い、災害などの危機に備えます。
・将来にわたり安全・安心な水を安定して供給するため、一人ひとりの職員が技術を維持・向上できるよう計画的に人材を育成します。
・構成団体間の支援体制や近隣市町との緊密な連携を図り、緊急時の体制の充実などにより、危機管理体制の強化を図ります。
問い合わせ:水道課
【電話】22-2111内線640,650
<この記事についてアンケートにご協力ください。>