■軽自動車の廃車・名義変更は4月1日(火)までに
軽自動車税(種別割)は4月1日現在の所有者に課税されます。
・軽自動車などを売ったり、譲ったり、スクラップにしたときは必ず所定の手続きをしてください。転出や転入をした人も早めに手続きを済ませてください。
・4月2日以降に廃車や名義変更の手続きをしても、軽自動車税(種別割)は自動車税(種別割)と異なり、その年度の税金を返金できません。
◆軽自動車税(種別割)に関する各種手続は販売店や下記窓口まで
○軽自動車
軽自動車検査協会山口事務所【電話】050-3816-3085
○小型二輪自動車(251cc~)
・軽二輪(126~250cc)
山口運輸支局(音声案内)【電話】050-5540-2073
○原動機付自転車(~125cc)
・小型特殊自動車など
税務課【電話】22-2111内線131
■乗用トラクタ等の農耕作業用自動車は軽自動車税(種別割)の申告が必要です
乗用装置のある農耕作業用のトラクタ、田植機、農業用薬剤散布車などの小型特殊自動車に該当する農業機械は、公道走行の有無に関わらず、車体にナンバープレートの取付が必要です。現在所有し、登録がまだの人は、4月1日(火)までに申告してください。
○申告に必要なもの
車名、型式、車台番号、排気量等が記載されているもの(販売証明書等)、届出者の本人確認書類
問合せ:税務課
【電話】22-2111内線131
■3月1日(土)~5月31日(土)は全国一斉「緑の募金」運動
皆さんから寄せられた募金は地域の緑化活動や学校の環境緑化等に活用されています。期間中は農林水産課、各出張所・連絡所に募金箱を設置していますのでご協力をお願いします。
問合せ:農林水産課
【電話】22-2111内線354
■教科書センターを移転しました
教科書センターでは、教科書の調査・研究のほか、教授用の資料も備え付け、学習指導のための資料提供などを行っていますまた保護者などにも開放し、教科書への理解を深めてもらっています。
1月から、これまで市役所庁舎内に設置していた教科書センターを、みどりが丘図書館に移転しています。
問合せ:学校教育課
【電話】25-2423
■未内定の新卒者・既卒者の皆さんへ
ハローワークは就職活動を継続中の未内定の新卒者・既卒者の皆さんを最後まで支援し続けます。就職活動について知りたいこと、不安なこと、求人情報など、気軽に問い合わせてください。応募書類の書き方や面接対策の相談もお受けしますので、積極的にハローワークを活用してください。
問合せ:ハローワーク柳井(学卒担当)
【電話】22-2661
■市有地を売却します
市が所有する未利用地の購入申込を受け付けています。
○随時募集申込(先着順)
2物件
○公募抽選募集申込
1物件
詳しくは市ホームページを確認してください。
問合せ:財政課
【電話】22-2111内線441
<この記事についてアンケートにご協力ください。>