文字サイズ
自治体の皆さまへ

3月1日(土)~8日(土)は女性の健康週間

24/40

山口県柳井市

~生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを目指しましょう~
◆女性のライフステージと健康問題
女性はライフステージによって女性ホルモンの分泌量が大きく変化するため、女性特有の心身の健康問題が起こりやすくなっています。女性自身や周囲の人が、女性特有の体と心の仕組みを知ることが大切です。
◇思春期 8~18歳
・月経異常(月経が来ない、不順、月経痛)
・PMS(月経前症候群)
・性感染症
・やせ など
◇性成熟期 18~40歳代半ば
・不妊症
・子宮筋腫、子宮内膜症
・性感染症
・女性特有のがん(子宮がん、卵巣がん、乳
がんなど) など
◇更年期 40歳代半ば~50歳代半ば
・更年期障害
・うつ
・生活習慣病(動脈硬化、高血圧、
肥満、糖尿病など)
・歯周病 など
◇老年期 65歳~
・骨粗しょう症
・尿漏れ
・萎縮性膣炎
・アルツハイマー病 など

◆女性ホルモンを整え健康に過ごすためのコツ
◇健康的な生活習慣とストレスをためない生活をしましょう
・1日3食、できるだけ決まった時間でバランスのよい食事をとる。
・意識的に休息をとる。自分にあったリラックス法、ストレス発散方法を見つける。
・適度な運動習慣を心がける。

◇適正体重をキープしましょう
自分の体重が適正かどうかの目安としてBMIがあり、次の式で求めることができます。

●BMIの計算方法
「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」
値が
・18.5未満 低体重(やせ)
・18.5以上25未満 適正体重
・25以上 肥満
自分のBMIを計算し、食事の見直しやストレス解消を心がけ、適正体重に近づけましょう。

問い合わせ:市保健センター
【電話】23-1190

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU