◆11月 五(ご)サー市(いち)【安芸太田町】
太田川交流館かけはし(旧JR加計駅)付近をメイン会場に、2日間開催。町内外の出店者が集う。
問合せ:同実行委員会
【電話】0826-22-1221【FAX】0826-22-1807
◆11月 ひらお産業まつり【平生町】
町内の複数の会場に、町の特産品や新鮮な海産物、体験ブースなどが出店。
問合せ:同実行委員会(平生町・産業課内)
【電話】0820-56-7117【FAX】0820-56-7123
◆11月 みさとふるさとまつり【美郷町】
メインイベントの駕籠(かご)かき大会では、仮装をした参加者が駕籠を担いで町内を全力疾走。
問合せ:同実行委員会(美郷町・産業振興課内)
【電話】0855-75-1214【FAX】0855-75-1218
◆11月 INAKA(いなか)イルミ【邑南町】
廃線後、公園として整備された旧JR三江(さんこう)線宇津井(うづい)駅周辺をライトアップ。
問合せ:同実行委員会(NPO法人江の川鐡道(てつどう))
【電話】090-3221-5040
◆1月 周防大島まるかじり【周防大島町】
町特産品のみかんや鮮魚、名物料理みかん鍋などを堪能できる。餅まきも大人気。
問合せ:観光協会
【電話】0820-72-2134(FAX兼用)
◆初春 桜まつり【上関町】
城山歴史公園の、早咲きの河津桜と約4,000本の黄水仙が、海と空の青に映える。
問合せ:観光協会
【電話】0820-62-1186(FAX兼用)
◆春 たぶせ桜まつり【田布施町】
さくら橋周辺で、田布施川沿いの約350本の桜と出店が楽しめる。
問合せ:同実行委員会(観光協会内)
【電話】0820-25-3527【FAX】0820-25-3581
◆4月 はつかいち桜まつり【廿日市市】
満開の桜の下、メイン会場の昭北グラウンドでは、カキや地酒などの特産品が楽しめる。
問合せ:観光協会
【電話】0829-31-5656【FAX】0829-31-3822
◆4月 錦帯橋まつり【岩国市】
江戸時代の参勤交代を再現したやっこ道中や大名行列などの練り歩き、岩国太鼓の演奏など。
問合せ:同実行委員会(観光協会内)
【電話】0827-41-2037【FAX】0827-41-2073
◆4月 石州浜っ子春まつり【浜田市】
市指定文化財に指定されている浜田大名行列やっこを主軸に、子どもや鬼軍団が練り歩く。
問合せ:同実行委員会(観光協会内)
【電話】0855-24-1085【FAX】0855-24-1081
◆5月 フラワーフェスティバル【広島市】
平和大通りでのパレードやステージなど、会場が花と緑と音楽であふれる。
問合せ:同実行委員会
【電話】082-294-4622【FAX】082-234-2007
◆6月 壬生(みぶ)の花田植【北広島町】
ユネスコ無形文化遺産。美しい衣装を身に着けた牛や人、華やかな歌声と囃(はや)しに彩られる。
問合せ:同実行委員会
【電話】050-5812-1864【FAX】0826-72-5242
◆7月 一心祭り【安芸高田市】
勇壮な武者行列は必見。祭りの最後には夜空を鮮やかに彩る花火が上がる。
問合せ:同実行委員会
【電話】0826-42-5612【FAX】0826-42-4376
◆7月 かいた七夕さん【海田町】
願い事を書いた笹飾りやバザーなどで、瀬野川河川敷や畝公園がにぎやかに。
問合せ:同実行委員会
【電話】082-823-9234【FAX】082-822-3788
◆8月 三原やっさ祭り【三原市】
約7,000人の踊り手が、三原駅周辺を『やっさ、やっさ』と踊りながら練り歩く。
問合せ:同実行委員会
【電話】0848-62-6155
◆8月 大崎上島サマーフェスティバル【大崎上島町】
魚のつかみ捕り大会やステージイベント、夜空を彩る約2,000発の海上打ち上げ花火。
問合せ:同実行委員会
【電話】0846-65-3123【FAX】0846-65-3144
◆8月 甲山廿日(こうざんはつか)えびす【世羅町】
江戸時代から約300年続く祭り。にわか狂言や、今高野山(いまこうやさん)通りを進むだんじりは見応えあり。
問合せ:商工会
【電話】0847-22-0529【FAX】0847-22-3415
◆8月 柳井金魚ちょうちん祭り【柳井市】
柳井駅通りから白壁の町並み一帯が、大小の『金魚ちょうちん』の灯りで幻想的な雰囲気に。
問合せ:柳井市・商工観光課
【電話】0820-22-2111【FAX】0820-23-7474
*****
問合せ:広島県広島市広域都市圏推進課
【電話】082-504-2017【FAX】082-504-2029
<この記事についてアンケートにご協力ください。>