■帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成開始
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。50歳代から発症率が高くなり、80歳までに3人に1人がかかると言われています。発症や重症化予防のため、以下の人を対象に予防接種費用の一部を助成します。
対象者:接種日において美祢市に住民登録がある50歳以上の人
助成開始日:10月1日(火)
助成額・助成回数:いずれかのワクチンで生涯に1度限り
接種・申請方法:
(1)医療機関に直接予約する。
(2)市内医療機関に備え付けの予防接種費用助成金交付申請書兼委任状を記入し提出。
(3)接種費用から助成額を引いた金額を医療機関で支払う。
※接種費用は、医療機関によって異なります。
持参するもの:(1)接種費用(2)健康保険証など住所・生年月日がわかるもの
予防接種ができる医療機関:市内医療機関
事前に、接種を希望される医療機関にお問い合わせください。
問い合わせ先:健康増進課
【電話】0837-53-0304
■児童扶養手当の拡充
令和6年11月1日から、児童扶養手当法等が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。
○所得限度額の変更
子ども1人の場合:
全部支給:160万円から190万円
一部支給:365万円から385万円
○第3子以降の加算額の変更
全部支給:6,450円から10,750円
一部支給:6,440円~3,230円から10,740円~5,380円
(変更はいずれも収入ベースによる算定)
既に手当の認定を受けている方は、8月中に提出する現況届の審査にて、改正後の基準に基づいて手当額が再計算されます。これまで所得が限度額を超えていたために手当の申請をしていなかった方も、令和6年10月末までに認定請求を行うことで、11月分以降の手当を受け取ることができる場合があります。申請を希望される方は、美祢市つぼみねっと〔https://www.mine-tsubomi.net/〕の詳細をご確認の上、ご相談ください。
問い合わせ先:子育て支援課
【電話】0837-52-5228
■美祢市人権教育ふれあい講座【第5講座】
日時:10月18日(金)18:30~20:00
会場:秋吉公民館
テーマ:男女共同参画に関する問題
講演題:「人権とダイバーシティについて」
講師:堤千佳子氏(山陽小野田市立山口東京理科大学ダイバーシティ推進室室長)
受講料:無料
事前申込:必要
申込方法:電話、申込フォーム(右記2次元コード)またはFAX、はがき、Eメールに氏名・電話番号・受講希望講座を記入し送付
※二次元コードは本紙参照
申込期限:10月11日(金)
その他:各公民館でライブ上映予定。視聴を希望する方は希望する公民館に直接お申し込みください。事前連絡なしでの受講はできません
問い合わせ先:生涯学習スポーツ推進課
(〒759-2292美祢市大嶺町東分326-1)【電話】0837-52-5261【FAX】0837-52-2562【メール】shosupo@city.mine.lg.jp
■10月1日は「浄化槽の日」
合併処理浄化槽は、し尿と生活排水を処理し、きれいな水を放流することで水環境を守ります。トイレの水洗化による快適な生活のために、以下の管理が管理者(使用者)に義務付けられています。
(1)保守点検と清掃を定期的に専門業者に依頼し実施。その記録を3年間保存すること。
(2)浄化槽の機能確認のため、法定検査を必ず受けること。(検査機関から案内が届きます。)
検査機関:山口県浄化槽協会美祢・長門支部【電話】0837-22-6858
■浄化槽設置費用の補助
市内の専用住宅に合併処理浄化槽(10人以下)を設置する場合、補助金が交付されます。(公共下水道事業認可区域及び農業集落排水事業実施区域は対象外)なお、補助基数に限りがあるため、事前にお問い合わせください。
補助金額:5人槽:332,000円、7人槽:414,000円、10人槽:548,000円
申請方法:生活環境課または各総合支所で備付の申請書に必要書類を添付し、工事前に提出。浄化槽工事事業者を通じての申請も可能です。
問い合わせ先:生活環境課
【電話】0837-53-1090
■「Mine Collection」申請商品募集
地域資源を活用した商品を美祢市の地域ブランドとして認定し、国内外に広く発信する「Mine Collection(通称:ミネコレ)」の申請商品を募集します。
期間:10月1日(火)~10月31日(木)
要件:
(1)申請者市内に居住する人、事業所がある企業や団体で、ミネコレに対して熱い思いを持っていること。
(2)商品市内でとれた農産物・加工品・工芸品などで美祢市ならではのストーリー性を有し、ほかにないオンリーワンな商品であること。
認定の流れ:審査会(12月予定)で審査・プレゼンテーションを実施し審査会の意見を基に市長が認定します。
認定を受けると:
(1)美祢市を代表する商品として、広く発信していきます。
(2)市のホームページやミネコレパンフレットに掲載します。
(3)事業拡大や販路拡大につながる取組をサポートします。
問い合わせ先:六次産業化振興推進協議会事務局(農林課)
【電話】0837-52-1115
<この記事についてアンケートにご協力ください。>