■令和7年度児童クラブ利用申込について
児童クラブ利用について、下記のとおり申込を受け付けます。市内の小学生のうち、放課後や長期休暇期間に、就労などのため保護者が家庭にいない児童を対象に保育します。詳細は各児童クラブへお問い合せください。
申込方法:児童クラブにある申込書に必要事項を記入し、就労証明書とあわせて児童クラブへ提出してください。申込書等は、美祢市子育て応援サイト「つぼみねっと」からもダウンロードできます。
保育料:月額1,500円(おやつ代等別途)
※新年度説明会は令和7年度2月上旬頃を予定しています。
※伊佐中央幼稚園児童クラブは、学校終了後に小学校から児童クラブまでバスで移動します。
※定員に達した場合、児童の入会を調整することがあります。
※各児童クラブによって申込期間が異なりますのでご注意ください。
問い合わせ先:子育て支援課
【電話】0837-52-5228
■第76回人権週間・特設人権相談所の開設
12月4日(水)~10日(火)は「人権週間」であり、10日は「人権デー」です。全ての人々が人権を享有し、平和で豊かな社会を実現するために、相手の気持ちを考え、違いを認め合う心を育てることが大切です。
人権週間に合わせ、特設人権相談所を下記のとおり開設します。いじめ・虐待・家庭内のトラブルなど,心配ごとや困りごとについて、お気軽にご相談ください。
日時・場所:
12月2日(月)13:30~15:30、美祢市民会館 第3会議室
4日(水)13:30~16:30、美祢市社会福祉協議会美東地域福祉センター
問い合わせ先:山口地方法務局人権擁護課
【電話】083-922-2295(音声案内1)
■令和7年度美祢市非常勤職員(会計年度任用職員)を募集します
申込期限は令和7年1月10日(金)17時まで
○募集全職種共通
・フルタイムとは、1週間当たりの所定労働時間が常勤職員と同じ職員
パートタイムとは、1週間当たりの所定労働時間が常勤職員より少ない職員
・任期は1会計年度内(令和7年4月1日~令和8年3月31日。短期任用の場合もあります。)です。
なお、再度の応募は可能です。
・保険等…勤務条件により、社会保険(共済組合及び厚生年金)、雇用保険、労災保険(又は公務災害補償)が適用となります。
○応募資格
・栄養士(B)については、栄養士資格を有する人(令和7年3月までに取得見込みの人を含みます)
・保育士(E)については、保育士資格を有する人(令和7年3月までに取得見込みの人を含みます。)
・介護認定調査員(G)については、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、看護師、准看護師、保健師、理学療法士または作業療法士のいずれかの資格および普通自動車第1種免許を有する人
・介護給付適正化推進員(H)については、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、理学療法士または作業療法士のいずれかの資格および普通自動車第1種免許を有する人
・保健師(I及びJ)については、保健師資格および普通自動車第1種免許を有する人
・介護予防支援員(K)については、介護支援専門員、社会福祉士、保健師または看護師(経験あり)のいずれかの資格および普通自動車第1種免許を有する人
・認知症地域支援推進員(L)については、医師、保健師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、社会福祉士、または介護福祉士のいずれかの資格および普通自動車第1種免許を有する人
・医療的ケア看護師(O)については、看護師または准看護師のいずれかの資格および普通自動車第1種免許を有する人
・消費生活相談員(Q)については、消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、または消費生活コンサルタントのいずれかの資格を有するもしくは取得する意思のある人または消費生活相談員の経験がある人
・看護師(R)については、看護師または准看護師のいずれかの免許を有する人
・歯科衛生士(S)については、歯科衛生士の免許を有する人
・医療事務職員(T)については、医療事務の資格を有する人
○申込みにあたって
次の(1)~(3)をご準備ください。((3)は免許等が必要な職のみ)
(1)応募申込書
申込書は、本庁1階受付、各総合支所窓口に設置しています。また、12月2日(月)から、市ホームページからダウンロードできます。
(2)市販の履歴書(顔写真を貼付のこと)
(3)資格証書等の写し
○申込みの流れ
(1)必要書類を準備
上記の「申込みにあたって」をご覧ください。
(2)応募・面談(兼面接)
申込期限:令和7年1月10日(金)
・「一般事務」(A)の希望者
申込書の提出時に面接を兼ねた面談を行います。(30分程度)
まずは日程を調整しますので、総務課にお電話ください。
連絡先:総務課【電話】0837-52-1111
面接当日は、(1)と(2)の書類を持って市役所本庁2階の総務課人事秘書班にお越しください。
・「一般事務」以外(B~Uの希望者)
希望するそれぞれの職種の「申込み先」に(1)~(3)((3)は免許等が必要な職のみ)の書類を提出してください。申込み先である担当課から、面接日を別途お知らせします。
(3)登録
面接を経て、採用候補者となり得る場合は候補者名簿に登録します。
(4)選考結果通知
登録者のうち、配属先の勤務条件と合致する人の中から採用者を選考し、結果については、令和7年2月末を目途に通知します。
一般事務(A)については、年始から申込期限までの間は大変混み合うことが予想されるドン。申込みは早めにお願いするドン。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>