文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報案内板ー講演・講座(1)ー

22/53

山口県萩市

■外国人のための日本語講座(秋期)(JAPANESE LANGUAGE COURSE)
日時:9月13日~11月29日(全12回)毎週水曜日19:00~21:00
場所:市民館研修室(オンライン可)
※初回のみ総合福祉センター多目的ホール
内容:基礎的な日本語と日本文化を学ぶ
参加料:1,000円(別途テキスト代)
講師:市民ボランティア
※市民ボランティアも募集中(資格・経験不問)。
問合せ・申込み:日本語クラブ萩(中嶋)
【電話】090-7778-5759

■至誠館大学公開講座
▽小川公民館会場
日時:9月14日(木)13:30~
演題:「美しい日本の歌を歌いましょう」
講師:古根川円(まどか)(至誠館大学准教授)
申込み:9月11日(月)までに、小川公民館へ
【電話】08387-4-0211

▽福川公民館会場
日時:9月26日(火)14:00~
演題:「日本語のふしぎ(『つなぐ言葉』の話)」
講師:岡田美穂(至誠館大学准教授)
申込み:9月19日(火)までに、福川公民館へ
【電話】52-0029

■至誠館大学地域公開講座2023(後期)
▽第1回
日時:9月21日(木)10:30~12:00
演題:「成人期の生き方」
講師:廣瀬春次(はるじ)(至誠館大学教授)

▽第2回
日時:10月5日(木)10:30~12:00
演題:「経済学の歴史を振り返る」
講師:山田聰亮(としあき)(至誠館大学講師)

▽共通
場所:萩・明倫学舎本館展示映像室
問合せ・申込み:至誠館大学
【電話】24-4000

■家族介護者支援講座
実際のケアに役立つ知識や、介護者自身のリラックス法について学びます。
日時:9月27日(水)13:30~15:00
場所:総合福祉センター多目的ホール
対象:介護されているご家族、支援者の方等
定員:30人程度
演題:「″美味しく食べる″を支援する~介護に役立つ言語聴覚士のお話」
講師:社河内(しゃがうち)恵(萩慈生病院言語聴覚士)
参加料:100円程度(交流会でのお茶代)
申込み:9月25日(月)までに、地域包括支援センターへ
【電話】25-3521

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU