文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報案内板ー講演・講座(2)ー

23/53

山口県萩市

■要約筆記体験講座
日時:10月1日(日)13:30~16:30
場所:総合福祉センター交流室3・4
内容:聞こえない体験、中途失聴・難聴者理解、要約筆記体験(手書き・パソコン)等
対象:高校生以上の方
定員:20人
申込み:9月20日(水)までに、福祉支援課へ
【電話】25-3523

■若手社会人向け「おもてなし講座」
実践的な接遇について学べます。
日時:10月3日(火)18:30~20:30(開場17:30)
場所:市民館講義室
定員:30人(先着順)
対象:市内の事業所に勤務している原則入社2年以内の方
※事業者単位での申し込みも可
講師:日本航空福岡空港グランドスタッフ
申込み:9月22日(金)までに、本紙QRコードから、または氏名、会社名・組織名、入社年数、住所、電話、メールを商工振興課へ
【電話】25-3108

■わくわく手話おはなし会
日時:10月14日(土)10:30~、11:30~
内容:絵本の読み聞かせ(10:30~)、手話を使ったゲーム(11:30~)
対象:どなたでも
定員:20人(要申込)
申込み:9月14日(木)から受付開始
場所・問合せ:萩図書館
【電話】25-6355

■介護予防市民講座「森から始まる!活(い)き良(い)き生活」
高齢になっても、「自分の足で歩く、おいしく食べる、自分で判断できる、地域で活動できる」ことを目標とした講座等を開催します。
日時:10月15日(日)12:00~16:00

▽講演会(13:00~14:40)※要申込
場所:総合福祉センター多目的ホール
演題:「森林から元気をもらおう~森林医学の効果的な利用方法を学ぶ~」
講師:落合博子(ひろこ)(国際自然・森林医学会専門医)

▽森林浴体験(15:00~16:00)※要申込
場所:総合福祉センター→河添河川公園→中央公園(雨天時は、総合福祉センター多目的ホールでウォーキング指導)
内容:落合先生と一緒に森林の中をウォーキング(3km程度)
定員:50人

▽相談・展示(12:00~13:00)
場所:総合福祉センター多目的ホール前
内容:歯科医師による口腔ケア相談、栄養相談、コグニサイズ、生活体力測定等
申込み:9月1日(金)から、本紙QRコード、または地域包括支援センターへ電話
【電話】25-3521

■暮らしに役立つ図書館講座
日時:10月18日(水)10:30~11:30
定員:20人(要申込・先着順)
演題:「生き方が変わったときに、連れて行くモノの選び方と部屋作り」
講師:柴田さちこ(インテリアコーディネーター)
申込み:9月18日(月)(祝)から受付開始
場所・問合せ:萩図書館
【電話】25-6355

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU