文字サイズ
自治体の皆さまへ

萩博物館

43/47

山口県萩市

■萩まちじゅう博物館20周年記念企画展「再発見・萩の『まち』」
今年は「萩まちじゅう博物館」がスタートして20年の節目の年です。これを記念し、萩城下町を描いた絵図や古写真などの資料、展示にあわせた謎解きクイズなどを通じて、萩の「まち」のひみつや魅力を再発見する企画展です。
日時:開催中~6月16日(日)
場所:萩博物館企画展示室
参加料:大人520円、高・大310円、小・中100円、未就学児無料

▼関連イベント情報
▽ギャラリートーク+まち歩き
展示担当者が展示のみどころを紹介します。ギャラリートーク終了後は、気楽に楽しむミニ歩きも行います。
日時:5月18日(土)14:00~15:30
場所:萩博物館企画展示室
参加料:観覧料+300円(保険料含む)
申込み:萩博物館へ電話申込(当日申込可)
※ギャラリートークのみの参加可
雨天の場合ギャラリートークのみ

▽まち歩きイベント「城下町のひみつ体感ツアー~城下町・砂丘編~」
萩城下町のひみつを体感するまち歩きツアーを開催します。
「城下町・砂丘編」は寺町周辺を歩き、土地の利用を解き明かすコースです。歩きやすい靴・服装でお越しください。
日時:5月19日(日)10:00~11:30
場所:萩博物館前庭集合
参加料:500円(保険料含む)
定員:10人
申込み:開催2日前までに萩博物館へ電話
※天候等により中止変更の場合有り

■開館20周年記念特別展示シリーズその(2)
学芸員イチオシの逸品「大正時代の模型看板」(萬履物類(よろずはきものるい)・斎藤商店看板)
田町の履物屋に大正時代から掲げられていた下駄の大型模型看板を萩博物館で初公開します。人々の関心を引き付ける看板の魅力を体感ください。
日時:5月11日(土)~6月16日(日)
場所:萩博物館人と自然の展示室

問合せ:
萩博物館【電話】25-6447、
NPO萩まちじゅう博物館【電話】25-3177

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU